Joe Clinic(ジョウ クリニック) 沖縄院〒9000013 沖縄県那覇市牧志2-18-7 共伸産業ビル5F
|
過去12週の評価推移をグラフ表示します |
![]() |
|
医院の概要
院長・治療責任者: | 重本 譲 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長ご挨拶: | あなたにとって美容外科医とは、どんなイメージでしょうか。「この人に任せたい」と思える信頼できるドクターとの出会いがあってこそ、本当に満足のゆく結果が得られるものです。そのため美容外科医には、すべての手術方法を熟知し、的確なアドバイスと最適な手術ができる幅広い知識や経験や、それぞれの手術のメリットとデメリットをきちんと伝える誠実さが必要です。 当院では、あらゆる美容ニーズにお応えできるよう、世界からいち早く最新の美容情報を入手し、私が自ら海外へも足を運んで新しい機器・方法を体験してその効用を見極めてから導入しています。また、アフターケアについてはもちろんビフォーケアを大切に、ご納得いただいてから施術を受けられるよう、一人ひとりに十分な説明をし、女性のニーズにお応えできるクリニックにしております。 こうした考えと体制のもとで皆さまをお迎えすることが、限りない美と健康を追求する私達の役割であり、責任であると感じております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長経歴・職歴: | 平成6年 徳島大学医学部卒業 平成7年~ 大手美容外科専門クリニック 院長歴任 大手美容皮膚科専門クリニック院長歴任 平成15年11月 Joe Clinic 開設、院長就任 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長資格: | 日本美容外科学会正会員 豊胸認定医 金の糸美容法認定医(日本で2人目) サーマクール認定医 ミラクルリフト認定医 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長所属団体: | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療メニュー: | 目の整形/鼻の整形/輪郭形成/胸の整形/ワキガ・多汗症/脂肪吸引・痩身/刺青・タトゥー除去/脱毛/若返り・アンチエイジング/お肌/婦人科形成/発毛外来/その他(男性特有のお悩み) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金概算: |
またこちらの料金はキャンペーン価格は反映されておりません、定価の表示となっています。 料金の部分が「---」となっておりますのは「未調査」または「不明」、医院では未対応のメニューとなっております。 医院の料金表ページ:http://www.joeclinic.jp/price.php |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険治療対応: | 保険治療不可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
このクリニックへよせられた口コミ・評価・体験談
|
-
今は太っているわけではないのですが、以前は今より30キロも太っていた時期があります。
ダイエットで今は普通の20代並みになったと思いますが、太っていたころの名残なのか下顎のたるんだお肉だけはなぜか残ったままです。
顔やせのバンドを巻いたり、ローションで小顔マッサージなどもやりましたが、自分でもなくなる気配を感じません。
なので本当はお金をかけたくはなかったけども、止むを得ずの判断で美容外科にすることにしました。
ダイエットで気力を使いすぎたせいもあります。
bnlsというのが小顔になる簡単な治療とあったのでそちら希望で行きました。
相談と言っても、やることを前提とした計画打ち合わせのような感じで行きました。
カウンセリングをやってくれたのが先生だったので安心です。
注射をするだけですが念密な希望像を聞いてくれたり、メリットだけじゃなくデメリットやダウンタイムという落ち着くまでの期間や注意事項などとても丁寧にお話してくれ、結構ゆっくり時間を取って話を聞いてもらいました。
実際の治療に要する時間は少しですが、そのあとの説明やらアフターフォローやらで充実したクリニックだったと思います。
悩みの種だった顎の肉も少し引き締まったように思います。
私も最初は不安でしたがクリニック選びは慎重にすることが必要ですね
[編集部より]
以前太られていた後遺症ともいうべきお肉のたるみ、、、確かに気になりますよね。
特にお腹にその傾向が現れますが、下あごのたるみは女性なら気になるのは間違いないでしょう。
脂肪溶解注射でしょうか?今はそうしたたるみも最新技術で解決できますので、お金はかかるけれど解決策があるだけありがたいですね。
最後に、一度治療をすると、もうそれ以後は必要ないのでしょうか?
もしくはその後も定期的に治療を行う必要があるのでしょうか?
-
サーマクールをやってもらった直後は、顔全体が腫れた感じでちょっと赤いし触るとあったかく、熱もっているような感覚で心配になりましたが、腫れはすぐに引き、翌日の午前中には赤みや熱感はなくなっていました。
そのあとから顔がきゅっと締まった感じはありました。
施術前よりも確実に小顔に。こんなものかな~と思っていたら、その後2から3カ月かけて、みるみるたるみが改善され、肌のキメも細かくなりました。
時間はかかりましたが、そのぶん自然な感じで綺麗になれました。
切らない治療とは言っても、やっぱり信頼できる腕がある先生の方が効果も出やすいんだと思います!
[編集部より]
切らない美容というのが近年のキーワードですね。
たしかに身体的なダメージが少なく、加えてダウンタイムが無いため、すぐに社会復帰ができるというのもメリットです。
しかし反対に効果の遅延や薄さがデメリットして常に言われていましたが、最近は非常に効果的なそうした治療が出てきたのもあって、この流れは今後も続きそうかな。
今回は受けた感想ですが、是非この医院を選んだ理由についてもお話をお聞かせいただければと思います。
-
ネットで見たビューホットをやりました。
インストラクターをしてますが、わきにとても密着したスーツなのでとても匂いが残ります。
業務上、使い回すことも多くいつか他の人に言われるのではないかとひやひやしてました。
治療したいしたいとは考えてましたが正直勇気が持てず今まで治療できませんでした。
今回このビューホットで世界が変わったような気がします。
本当に一瞬の治療で今のところ匂いはありません。
痛みもありません。
少しまだボールが挟まっているような違和感がありますが説明で受けていた程度なのでこれも許容範囲です。
このまま落ち着いてくれればいいなと思います。
ネットでの口コミだと再発するケースも多々あるようですがさすが大手、きちんとアフターフォローもあるようなので今のところ安心できます。
もし今後再発したら・・また治療するような金額は出せませんので・・
[編集部より]
腋臭、多汗症治療のビューホットですね。
最近よく耳にします。
強い熱のレーザーで汗腺を焼いてしまうというものですが、ダウンタイムがほとんどなく、翌日から臭いが無くなるというものでしたので、実際臭いもなくなるようですね。
ボールが挟まっているような印象というのは面白いですね。
わきの下の中を焼いているので、そうした感覚があるのでしょうが、すぐに運動などはできるのでしょうか?
そのあたりの術後の生活態度について詳しくお聞かせいただければと思います。