医療法人社団 慶友形成クリニック〒1340091 東京都江戸川区船堀3-5-7 トキビル5階
|
過去12週の評価推移をグラフ表示します |
![]() |
|
美容相談ドットコム、編集部からのコメント
形成外科、美容外科学会認定の専門医で、脂肪吸引のスペシャリスト。
現在、慶應大学医学部形成外科(美容外科)非常勤講師もやられており、技術的にも人間的にも非常に評価が高いと評判です。
院内は美しく清掃が行きとどいており、手術室は世界基準レベルの無菌室を実現。
船堀という立地的には不利な場所にありながら10年以上の実績と、美容外科が受けたい美容外科医にもランキングしており、同業界からも信頼が厚いという素晴らしい医院・医師です。
編集長個人的にもお会いしたことがありますが、とにかく人柄がとてもよいのを覚えております。
また近年は海外からの来客が多く、香港、台湾、シンガポールなど、アジア各国からのVIPが多数来院しているという。
医院の概要
院長・治療責任者: | 蘇 雅宏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長: | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長経歴・職歴: | 東北大学医学部卒業 慶應義塾大学医学部形成外科勤務 茨城県水戸協同病院形成外科勤務 慶應義塾大学医学部形成外科助手 神奈川県平塚市民病院形成外科 船堀慶友形成クリニック (現)慶應義塾大学医学部形成外科(美容外科)非常勤講師 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長資格: | 日本美容外科学会専門医 日本形成外科学会専門医 日本レーザー医学会認定専門医 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長所属団体: | 日本形成外科学会正会員 日本美容外科学会正会員 日本抗加齢医学会正会員 日本口蓋裂学会会員 日本マイクロサージャリー学会会員 日本再生医療学会所属 日本組織培養学会所属 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療メニュー: | 目/脂肪注入/サリチル酸ピーリング/鼻/麻酔/イオン導入/口/プチ整形・線維芽細胞/プラセンタ/皺取り/その他/エンダモロジー/輪郭/レーザー脱毛/フェイシャルエステ/胸/レーザーピーリング/アートメイク/脂肪吸引/ケミカルピーリング/キュリア |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金概算: |
またこちらの料金はキャンペーン価格は反映されておりません、定価の表示となっています。 料金の部分が「---」となっておりますのは「未調査」または「不明」、医院では未対応のメニューとなっております。 医院の料金表ページ:https://www.k-u.jp/price/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険治療対応: | 保険治療可能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
このクリニックへよせられた口コミ・評価・体験談
|
-
前回の眼瞼下垂手術、線維芽細胞注入の経験から、とてもプロフェッショナルなちゃんとしたクリニックという印象があったので、5年ぶりに今回はフルフェイスリフトをお願いしました。
今回術後、どのような処理をしているかなどもちゃんとカルテにも書かれているのも確認しながらきちんと回答いただけました。
安心して今後もお世話になれるクリニックだと確信しております。
[編集部より]
ヴォーグ誌で美容外科が受けたい美容外科に選ばれている美容外科は伊達ではないですね。
こちらは目元の治療がとても自然に仕上がる事で定評がありますが、細胞の培養や注入も国内症例数が非常に多いのも強みと思います。
どのような経緯でこちらの医院をお知りになりましたか?
派手な広告を嫌い、自らプロモーションを行わない医院なので、知る人ぞ知る医院なので・・・。
フルフェイスリフトで3回目の施術経験ということですが、術後の経過なども是非お聞かせ頂ければと思います。
-
セカンドオピニオンで慶友形成クリニックに決めました。
年末に豊胸の手術を都内の値段が安い「某美容外科」で受けましたが、結果は最悪でした。
手術後の痛みは半端ないし、右側のアンダーが上がってしまった状態で、だれがどう見てもおかしな胸になってしまいました。
もちろん、両側の胸も硬く再手術をお願いしていましたが、担当してくれた医師があまりの軽い態度に不安が出て、再手術をいったんキャンセルした途端に態度が急変し「信頼できないなら他で受けるべき!本当は僕はあなたの手術なんてしたくない!」暴言まで吐かれた上にもう二度と来てほしくないとはっきりと言われました。
再手術をキャンセルした私にも迷惑をかけたという責任はあるかもしれません。
しかし、手術の2週間前という私の中では常識的な判断でキャンセルしたと思っていたんですが、あまりの態度に今後どうしてよいやら不安だけが強くなりました。
「某美容外科」にはもう二度と行けなくなってしまったので、いくつかの美容外科の先生に相談に行く中、蘇医師に出会いました。
結局、慶友形成には3回相談に伺いましたが、なにひとつ嫌な顔をせず、すごく誠意のある対応が私の決め手でした。
「某美容外科」で失敗してからは値段の安いところはやっぱり問題があると判断し、リッツ美容外科やベリテクリニックにも相談に行きましたが、再相談となると手術をすることが前提なら...という態度があからさまだったということもあり、慶友形成に決めたのが結果的にすごく良かったです。
明らかに技術が違うと感じたのは手術の痛みの少なさと、術後の検診です。
「某美容外科」で豊胸を受けたときはこんなに検診はありませんでしたが、慶友形成は本当にしっかりとアフターケアをしてくれましたし、拘縮の予防対策のお薬などもきちんと処方してくれました。
結果的にはバストサイズを大きくしたにも関わらず、見た目は自然になりました。
ただ、触るとなんとなく豊胸をしたというのはわかります。
でもそういったことはカウンセリングできちんと説明もしてくれていたので結果的には十分満足しています。
実は慶友形成以外の先生は触ってもばれることなんてないとはっきりと言っていたのも疑問でした。
基本的には言いことしか言わないのが美容外科の先生なんだっていう疑いを持っていたので、それも蘇先生を選んだ決め手でもあります。
あまり口コミを書くというのは良くないとは思っているんですが、本当に美容外科でここまで違うのかっていうのを身を持って経験したので口コミとして投稿させていただきました。
[編集部より]
豊胸施術のセカンドオピニオンに関するクチコミをありがとうございます。
感情的な部分と、冷静な部分とが、頂いたクチコミから読み取れますが、現在の経過は順調ですか?
私も年間にかなりの美容外科の先生や美容外科メニューを見ておりますが、値段が安い=安いなりの理由がある。ということですね。
もちろん価格が高くてカウンセリングも適当という医院もあります。
今回の感想にもありますが、慶友形成クリニックは医師もスタッフも評判がとてもよいです。
相性もあるでしょうが、なにより技術の高さは「美容外科医が受けるならこのクリニック」というVORGEの特集で選ばれていましたからね。
また、術後の経過などクチコミを是非お待ちしております。
-
訳あって埋没の修正相談のメールをしたところ
院長さまよりすぐにお返事を頂き、無償で修正していただきました。
アフターケアも本当に大満足です。
どこのクリニックでも埋没二重を手軽な手術と広告していますが
長引く腫れや痛み、糸による眼球側の傷、埋没失敗をネットで検索するとたくさん出てきます。
体質的なこともあるかと思いますが
腫れが少ない、傷の馴染みが早い点で私はとても技術の高さを感じます。
院長先生、スタッフ皆さんの対応に好感を持ちました。
最終的には目頭と全切開するつもりで、いろいろと計画中ですが
慶友クリニックさんに全てお任せします。
とても良いクリニックに出会えて、本当に嬉しく思っています\^o^/
このクリニックが回答した過去の一斉相談への返信内容「最新3件まで」
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:20歳代
![]() 8年前に韓国でプロテーゼと鼻先耳軟骨移植をしました。 今は仕事の関係で東南アジアに住んでいることもあるのか以前に比べて鼻のテカリがとても気になります。 また最近は鼻の頭が他の部分の皮膚に比べて白くなってきていると思います。そのうえ鼻の頭の部分は近くで見ると球形のものがうっすら浮き出てきているようにも見えます。鼻先にも小さな点状のものが笑った時にうっすらと形を現します。8年間付き合ってきただけあって鼻の形状はそれなりに愛着があり気にっているので、この鼻の形状を保ちつつ上記の問題を解消できる方法を教えて頂ければ幸いです。 色々なウェブサイトではプロテーゼの入れ替えなど沢山の方がされているようですが、多くの方は形状を変える為などにプロテーゼの入れ替えをされているように伺えます。上記のような私の症状もプロテーゼを入れ替えることによって解消されるのでしょうか? またプロテーゼを入れ替えること無く皮膚の色やうっすらと出てきた球形のものを解消する方法があるのでしょうか? ご回答どうぞ宜しく御願いいたします。 |
![]() |
鼻の頭の部分の皮膚が薄くなっているのであればプロテーゼではなく、自家組織(主に軟骨)を用いた治療で対応することが望ましいです。現在の形状を維持して軟骨と入れ替えることは不可能ではありませんが、採取できる軟骨がどの程度確保できるのか?ということでも変わってきます。あくまで状態で治療法も違います。よろしければ一度診察にお越し下さい。 |
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:20歳代
![]() 私は今年に入って三回の埋没をくり返したものです。(抜糸はせずライン変更のため)ですが今になって整形をくり返した罪悪感とたまに瞼の重圧感があり精神的にも鬱みたいになってきてしまって毎日が辛くて、整形をするまえの自分に戻りたくなりました。 抜糸を考えているのですが、今年だけで三回も瞼を痛めつけてまた抜糸で瞼を痛めても大丈夫なのでしょうか? 抜糸をしたら整形をする前の瞼よりひどくなってしまうのでしょうか? どうしたらいいのかわからず毎日が本当に鬱状態です。 |
![]() |
埋没法の抜糸ですが、傷つけると言っても表面を少し切開するだけですので、特にダメージとしてとらえる必要はありません。酷くなるということも基本的には無いです。 |
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:20歳代
![]() 初めまして。宜しくお願いいたします。 7~8年前に埋没法の2点止めをしました。 もともと右目と左目の形は違うのですが、 現在方目の二重の幅がとても大きく感じて違和感があります。 そして手術をした当初よりもぼやけたような眠たいような印象の目になってしまっています。 希望としては方目だけ、今跡が付いている所よりも下の位置で再度埋没法をしたいのですが可能なのでしょうか? かなりの時間が経っていると抜糸は無理ですか? 抜糸をせずに再度手術をしても意味がないのでしょうか? また、不可能な場合に切開法なら可能等の他案はありますでしょうか? お答えお待ちしております。 どうぞお願いいたします。 |
![]() |
状態を診ていませんのでわかりませんが、下の位置で再度埋没法をしても無意味です。眠たいような印象ということですので、軽い下垂症状の可能性もあります。その場合は眼瞼下垂の手術をお勧めすることがあります。 |