重症ニキビ治療専門皮膚科クリニック メディアージュ 東京院〒1500021 東京都渋谷区恵比寿西1-12-12 ルネスE.B.I 6F
|
過去12週の評価推移をグラフ表示します |
![]() |
|
医院の概要
院長・治療責任者: | 河合 厚知 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長ご挨拶: | ニキビ治療には、保険適用で行える治療としては、抗生剤やビタミンによる内服療法・外用療法が主体です。一部使用できる漢方薬もあります。しかし、実際この保険適用範囲での治療ではなかなかよくならない方が多いのです。 そこで、多くの皮膚科や美容皮膚科で行われてきた治療が、ケミカルピーリングなどの自由診療による治療です。健康保険は適用できませんが、ずいぶんその治療成績は向上しました。その他にも、トレチノイン療法、レーザーなどの光治療、イオン導入の併用など治療方法は工夫されてきています。しかし、それでも、よくならない難治性のニキビで悩まれる方が近年増加してきています。思春期ニキビ、大人ニキビなども含めて、ニキビは現代社会を生きる人間にとって、生活に支障をきたす疾患となってきているのです。 当院では、このニキビに悩まれる患者様に対して、PDT(PhotoDynamic Therapy 光線力学的治療)を推奨しています。2009年日本レーザー医学会でも光感受性物質を取り入れた光線力学的治療として注目された治療法です。 PDTのパイオニアクリニックとしての経験と治療成績、そしてその上に確立された方法は当院だけのものです。 これから、ニキビ治療を本気で始めようと考えている患者様、今まで、様々な治療、例えば一般的な皮膚科治療や、ピーリング、レーザー治療などを受けても満足の行く結果が得られなかったという患者様にとっては特に、当院のニキビ専門治療を受けていただき、共に喜びを分かち合えればと願っております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長経歴・職歴: | 2003年3月 日本大学医学部医学科卒業 2005年4月 日本大学医学部附属病院外科系研修 2007年4月 市中総合病院麻酔科勤務 2012年4月 ユニクリニック院長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長資格: | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長所属団体: | 日本抗加齢医学会 日本麻酔科学会(認定医) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療メニュー: | ニキビ・ニキビ跡治療 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金概算: |
またこちらの料金はキャンペーン価格は反映されておりません、定価の表示となっています。 料金の部分が「---」となっておりますのは「未調査」または「不明」、医院では未対応のメニューとなっております。 医院の料金表ページ:http://www.mediage-daikanyama.jp/price/index.html |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険治療対応: | 保険治療不可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メッセージ: | 昔、医師とは、生活すべてにおける道しるべ・心の支えとなれる方で、人生の恩師と呼ばれる存在だったとのことです。また、ある方からこんなお話をいただきました。「医学を学び、医術を極め、同時に人道を追求する先に”医道”が導かれる。医師はかくあるべし。」と。私を含め、メディアージュの医師すべてがこの精神を大事にしております。同時に、すべてのスタッフがご来院される方と同じ立場で心地よいサービス、そして確かな医療を提供することをお約束いたします。 |
このクリニックへよせられた口コミ・評価・体験談
|
-
にきびがひどく皮膚科に2年以上通い治療していましたが、全く改善されずこちらのクリニックに行きました。
4か月程通い、にきびはすべてなくなり、にきび跡もだいぶ薄くなりました。
今ではすっぴんで外を歩くのも怖くないほどです。
周りの人に「肌きれいだね」と言われるようになりました。
ただお金はすごくかかります。家で自分でするケアも結構大変です。
お金がかかっても治したい人、根気強くケアができる人にはおすすめです。
[編集部より]
ニキビケアに関するクチコミありがとうございます。
お金がかかっているということですが、たしかに本格的な治療を行うにはけっこう料金は覚悟しなければとおもいますね。
通常のスキンケアでは改善できる範囲は限られますし。
皮膚科で2年通っても改善しなかったニキビが、美容外科で改善したというのは、どのような治療をおこなったのでしょうか?レーザーですか?それとも、こちらの医院独自の治療方法でしょうか?
できればそのあたりも含めて追記をお願い致します。
-
私は小さい頃からオイリー気味の肌で常に顔にニキビができている状態でした。
ずっと近所の皮膚科に通っていましたが、治療は主に抗生物質と圧出だったんです。専用の器具をつかって膿を出すのですが、それがとても痛くて。しかも結局一時的な効果しかなく、ニキビができてはまた治り・・・というのを繰り返していました。
そんなとき、インターネットで代官山皮膚科形成外科(現メディアージュ ニキビ治療専門クリニック)のことを知ったんです。PDTの記述を見て「ああ、こういう治療法もあるんだな」と。
光を浴びる時は特に怖くなかったし、痛みもありませんでした。でも照射後に好転反応が少しでて、最初の照射後はニキビが増えて、心配になりました。しかしそれも1週間過ぎるとかなり落ち着きました。
3回目の照射後は好転反応もほとんど見られなくなって、4回目のあとは肌の脂っぼさもずいぶん軽減されました。ポコンとふくらんでいたあごのラインも元通りになって、すごくうれしいです。
現在転職をして営業職についているのですが、人と会うときも自然に微笑むことができます。
技術は確かです。オススメです。
-
友達の紹介でこちらのクリニックに通い始めました。
保険治療と自由診療の組み合わせができるので、とても良いと思いました。
ニキビは長年の悩みだったので、少しずつよくなってくるのに感激しています。
このクリニックが回答した過去の一斉相談への返信内容「最新3件まで」
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:20歳代
![]() 顔のレーザー脱毛始めたのですが、目を保護するために、ゴーグルを付けるかと思ったら、ただのアイマスクでした。しかも黒色の。。。 レーザーは黒色に反応すると聞いていますが、アイマスク程度で目に悪影響はないのでしょうか? |
![]() |
レーザーの目への影響についてご不安だとのこと。 まず、基本的に眼球に直接レーザーを照射されるようなことがなければ、影響はありません。 数ミリ程度でも目に覆いがある状態でしたら心配されるようなことはまずないと思われます。 黒色のアイマスクについてですが、上記の通り、ゴーグルでもアイマスクでも目が覆われていれば問題ありません。 「黒色にレーザーが反応する」からこそ、黒色の覆いのほうがいいのです。 黒いアイマスクにレーザーが吸収されてしまうので、眼球までレーザーは到達しません。 逆に白色の覆いですと、レーザーが透過してしまいます。 ご不安は解消できましたでしょうか? その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:男性/年代:30歳代
![]() ヒゲ脱毛を含めた顔全体の脱毛5回セットを申し込み、本日1回目の施術を受けたのですが、 レーザーの光が、アイマスクをして目を保護しているものの、光っているのをとても感じました。 クリニックでは、「目は保護しているものの光っている感覚がある」と言われていました。 ①レーザー脱毛における目への悪影響などはあるのでしょうか? ②顔の脱毛で目の近くへの照射でも、アイマスクでカバーして目を瞑っていれば全く問題は無いのでしょうか? ③レーザーは黒いものに反応すると聞いていますが、アイマスクは黒色だったのですが、アイマスクの色は関係ないのでしょうか? 初めての経験で不安があり、ご相談させていただきます。 お忙しい中、お手数ですが、ご返信をお願いいたします。 |
![]() |
レーザーの目への影響についてご不安だとのこと。 まず、基本的に眼球に直接レーザーを照射されるようなことがなければ、影響はありません。 数ミリ程度でも目に覆いがある状態でしたら心配されるようなことはまずないと思われます。 「目を保護していても光っている感覚がある」 私たちは、そこが暗闇なのか、明るいところなのか、目を瞑っていてもなんとなくわかりますね。皮膚は光を透過するので目を瞑っていてもなんとなく明るさを感じるわけです。 アイマスクをしていても、覆われていない部分からの光の侵入が骨や皮膚を伝い、光を感じてしまうのです。 黒色のアイマスクについてですが、上記の通り、ゴーグルでもアイマスクでも目が覆われていれば問題ありません。 「黒色にレーザーが反応する」からこそ、黒色の覆いのほうがいいのです。 黒いアイマスクにレーザーが吸収されてしまうので、眼球までレーザーは到達しません。 逆に白色の覆いですと、レーザーが透過してしまいます。 ご不安は解消できましたでしょうか? その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:男性/年代:30歳代
![]() ヒゲ脱毛を含めた顔全体の脱毛5回セットを申し込み、本日1回目の施術を受けたのですが、 レーザーの光が、アイマスクをして目を保護しているものの、光っているのをとても感じました。 クリニックでは、「目は保護しているものの光っている感覚がある」と言われていました。 ①レーザー脱毛における目への悪影響などはあるのでしょうか? ②顔の脱毛で目の近くへの照射でも、アイマスクでカバーして目を瞑っていれば全く問題は無いのでしょうか? ③レーザーは黒いものに反応すると聞いていますが、アイマスクは黒色だったのですが、アイマスクの色は関係ないのでしょうか? 初めての経験で不安があり、ご相談させていただきます。 お忙しい中、お手数ですが、ご返信をお願いいたします。 |
![]() |
レーザーの目への影響についてご不安だとのこと。 まず、基本的に眼球に直接レーザーを照射されるようなことがなければ、影響はありません。 数ミリ程度でも目に覆いがある状態でしたら心配されるようなことはまずないと思われます。 黒色のアイマスクについてですが、上記の通り、ゴーグルでもアイマスクでも目が覆われていれば問題ありません。 「黒色にレーザーが反応する」からこそ、黒色の覆いのほうがいいのです。 黒いアイマスクにレーザーが吸収されてしまうので、眼球までレーザーは到達しません。 逆に白色の覆いですと、レーザーが透過してしまいます。 ご不安は解消できましたでしょうか? その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 |