よだ形成外科クリニック〒9800013 宮城県仙台市青葉区花京院1-1-6 Ever-i仙台駅前2階
|
過去12週の評価推移をグラフ表示します |
![]() |
|
医院の概要
院長・治療責任者: | 依田 拓之 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長ご挨拶: | 私は、みなさんに形成外科を基礎とした美容医療を「よだ形成外科クリニック」流に提供するにあたり以下の3つのコンセプトを重視して毎日診療に従事しております。 1.経済的負担に考慮した医療を提供する このことは当たり前のことですが実は難度の高い話です。形成外科、美容外科の基礎がないまま美容クリニックを開業しているところが多いこの頃ですが、医療は技術職ですから、畑が異なれば正しく行えるはずがありません。特に手術はごまかしが効きません。私は形成外科技術を基礎において、正しい手術療法を提供していると自負しております。最新治療が求められる美容皮膚科においても正しく医療を提供していると自負しております。それが錆び付かないよう、主に東京警察病院形成外科時代の先輩や同僚と情報を交換したり手術を見学させてもらったりしております。また積極的に日本形成外科学会や日本美容外科学会(JSAPS)に参加し、アップデートな情報に敏感となるよう心がけております。 そして、私は仙台市医師会に所属しているため、他科の診察が必要な場合は、友人の医師を紹介させていただきサポートをしていただいております。 2.正しい医療を正しく提供をする 保険診療は公定価格の医療であるため、治療費をどうすることはできませんが、自由診療の場合には、治療費は完全に自費診療となります。 最新かつ安全で効果のある治療を積極的に提供していくにあたり美容医療の場合でも、保険診療の適応と判断できる場合には積極的に保険診療を行っていきます。保険診療の適応とならない場合には、できる限り治療費を抑えて医療を提供していきたいと考えています。 自由診療における治療費の高騰をもたらす最大の要因は広告宣伝費です。広告宣伝費を多く見積り、治療費を安価に設定し、医療の質を下げて多くの治療を行うという美容クリニックを見受けますが、クリニック、患者様双方にとって良いことは何一つありません。 口コミの少ない美容医療ですから、広告をしないわけにはまいりませんが、私たちは、医療の質を下げず、治療費をリーズナブルに設定するために、可能な限り広告宣伝費の見直しをしていきます。 3.みなさんに心地よいクリニックとなるようスタッフ一同の意識を高める 美容医療は、決して気持ちの良い治療だけではありません。少しでもみなさんに安心して心地よい治療を受けていただくよう、スタッフのプレ研修とみなさんからいただいた情報をもとにフィードバック研修をしております。より高度な技術を身につけられるよう日々努力してまいります。あいさつ、受け答えにも不快な思いをしていただかないよう専門家の講習を受ける機会を設けております。 手術器具や注射針の1つにしてもこだわって、痛みや苦痛の少ない良質のものを厳選しました。 みなさんに安心して治療を任せられる美容形成外科医として地域に根ざしていけるクリニックが私の理想です。 安心して「よだ形成外科クリニック」を訪れてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長経歴・職歴: | 平成8年3月 東邦大学医学部医学科卒業 平成8年4月 東京警察病院形成外科入局 平成15年4月 日本形成外科学会認定専門医取得 平成15年8月 東京警察病院形成外科を退職 平成15年9月 美容外科クリニック(仙台)院長就任 平成22年6月 よだ形成外科クリニック開業 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長資格: | 日本形成外科学会認定専門医 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長所属団体: | 日本形成外科学会正会員 日本美容外科学会(JSAPS)正会員 国際美容外科学会(ISAPS)正会員 形成外科手術手技研究会正会員 日本頭蓋顎顔面外科学会 国際形成外科学会(ISAPS) 日本アロマテラピー学会正会員 (社)日本美容医療協会正会員 日本医師会会員、宮城県医師会会員、仙台市医師会会員 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療メニュー: | 目・二重まぶた・目元/若返り・たるみ・フェイスリフト・シルエットリフト・リードファインリフト/輪郭・くぼみ・脂肪注入/バスト・豊胸・バイオセルバッグ/鼻・隆鼻術・小鼻修正/ボディ・脂肪吸引/ワキガ・多汗症/口元・耳・ピアス/美肌・しみ・肝斑・ハリ・毛穴・ライムライト/赤ら顔・毛細血管拡張症/刺青・tatoo・植皮術・レーザー治療/しわ・ヒアルロン酸・ボトックス・PRP・レディエッセ/医療レーザー脱毛/アザ・シミ・色素性疾患・刺青・Qスイッチルビーレーザー 【保険診療】眼瞼下垂/ワキガ・デベソ・陥没乳頭/ほくろ・できもの・ニキビ/ケロイド・ケガ・キズ跡/形成外科・やけど・皮膚科 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金概算: |
またこちらの料金はキャンペーン価格は反映されておりません、定価の表示となっています。 料金の部分が「---」となっておりますのは「未調査」または「不明」、医院では未対応のメニューとなっております。 医院の料金表ページ:http://www.yoda-clinic.jp/pricelist/pricelist.html |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険治療対応: | 保険治療可能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
このクリニックへよせられた口コミ・評価・体験談
|
-
美容整形はこわいという思いがあり、どこの病院に行けばがよいかわかりませんでした。
調べて調べた結果、相談に行きました。
結果、丁寧な診察と処置をしていただき、コンプレックスはなくなり感激するほどでした。
痛みもほぼなく、傷も綺麗に縫っていただきました。
素晴らしい技術をお持ちだと思うので、もっと流行って、病院が大きくなってよいくらいです。
私のように、どこの病院に行けばよいかわからず、体のコンプレックスを持ったま、もんもんと過ごされている方は、かなりたくさんいると思います。
その方に是非行っていただきたいと思います。
先生には、とても感謝します。
ありがとうございます。
-
2011年に陥入爪でお世話になりました。
原因から説明してくれて、手術することになりましたが、手術の内容などもちゃんと説明してくれました。
術後の配慮、経過観察もしっかりしてくれました。
爪はきれいにやってくれたので、友だちにも手術したことは気付かれず、オシャレな靴を履いています。
陥入爪で通院してるときに顔の皮膚トラブルもあり、薬を処方してくれました。
違うところで薬を貰ってましたが、先生が自分に合うものを出してくれて大変助かっています。
2015年になった今もお世話になっています。
腕は確かで、信頼も出来る先生なのでこれからレーザー脱毛と美容関係もお世話になる予定です。
いい先生に出会えて良かったと思っています。
[編集部より]
指のコンプレックス「陥入爪(かんにゅうそう)」についての評価をありがとうございます。
滅多にない口コミ・評価なので助かります。
あまり聞きなじみの無い名称なので簡単にウィキペディアから引用しますと、
「陥入爪(かんにゅうそう)とは、爪の角がトゲのように軟部組織(爪内部の肉)に刺さって炎症を起こした状態をいう。巻き爪と混同されがちだが、巻き爪とは横方向に爪が巻いたようになる現象のことを指し陥入爪とは異なる。しかし、一般に巻き爪と陥入爪は併発していることが多い。」
というものです。
是非、経過についてもお教え下さい。
またこうした特殊な治療の場合、費用はどの程度かかったのでしょうか。
そしてダウンタイム、つまり手はグローブ等せずにすぐに仕事に復帰できるのでしょうか?
-
手術についてのメリット、デメリットをきちんと説明してくれて
院長先生もとても誠実な感じがして安心して手術することができました。
[編集部より]
口コミの内容から、カウンセリングの感想と術後の感想ですね。
そうですね、おっしゃるようにメリットとデメリットをしっかり伝えてくれ、その決断はゆだねてくれる。
そうしたクリニックが最も信頼厚いと言えます。
その上で決断したことは後悔しませんからね。
ところで、どのような施術を受けられたかが書かれておりませんが、差し支えなければ、どのような治療を受けたか?術中の痛みやダウンタイムは?
カウンセリングもしっかりした医院と思うので、是非お伺いしたいと思います。
このクリニックが回答した過去の一斉相談への返信内容「最新3件まで」
![]() |
相談種別:治療方針/性別:男性/年代:20歳代
![]() 2~3年ほど前から眼瞼下垂の症状になやまされております。 持病で眼球が細かく揺れる、がんしんとう という病気もあるため眼科にも通っておりました。 最近は、がんしんとう の症状は 和らいできているのですが 眼瞼下垂の症状が・・・。 眼科の先生には、 ゼネラルパブリックシンドローム (このような感じの病名) と診断され、私の場合、眼瞼下垂の 症状が改善されない。 もしくは進行が進む恐れがあるため眼瞼下垂の 手術はオススメできないと言われてしまい どうしたらいいのか・・・。 あと症状のことで質問なんですが 眼瞼下垂とは常に瞼が下がってくるものですか? 私の場合、1日の中でも分単位で瞼が 下がったり、普通にしっかり目をあけることができたりと 誰かと対面して話すと緊張のせいか瞼が下がったりと 症状がよく変化します。 眼瞼下垂とは、そういうものなんでしょうか? 眼科の先生に言われ、ずっと悩んでましたが 手術も正直考えています。 |
![]() |
眼瞼下垂には、末梢と中枢のものがあります。 末梢というのはまぶたを引き上げる眼瞼挙筋腱膜というスジがあるのですが、そのスジの付着部分が緩むために起こるものです。コンタクト装用者に発生することが多いといわれています。また、スジでなく眼瞼挙筋という筋肉自体に異常が起こるためにまぶたが引き上がらないということもあります。重症筋無力症などが代表的な疾患です。 中枢とは、この眼瞼挙筋に命令をくだす神経に問題がある場合です。 お悩みの症状からすると、中枢性の眼瞼下垂なのではないかと考えられます。 眼瞼下垂の手術は、スジの付着部分を縫い縮めることで、まぶたを大きく開けられるようにするというものがほとんどです。 筋肉や中枢の問題ですと、前頭筋というおでこの筋肉を利用してまぶたを引き上げる手術が行われることがあります。 眼瞼下垂の手術は形成外科が得意としていますので、千葉ですと千葉大学形成外科などがありますので、一度受診をしてみるといいでしょう。 よだ形成外科クリニック 依田 |
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:10歳代
![]() ①鼻の横幅を小さく、同時に鼻筋を通す施術の場合、注射して行うものはありますか?またヒアルロン酸注射などは1ヶ月に1回など定期的にしなければ戻ってしまうのですか? ②顔が左右対称でなく片方が太っている場合、左右対称に治すことは可能ですか?また左右非対称の原因が4cmほどの手術創が原因と思われる場合、その傷跡をレーザーか何かで消しても左右対称にはもどらないですよね?その場合どうすればいいのでしょうか? ③ケミカルピーリングは定期的に行わないともとに戻ってしまうものですか? ④陥没乳頭の施術は一度行えば元に戻りませんか? また一般的に未成年者が美容整形をする場合保護者の同意が必要なのですか? 回答お願いいたします。 |
![]() |
ご質問に関して簡潔にお答えします。 鼻の横幅を小さく、同時に鼻筋を通す施術の場合、注射して行うものはありますか?またヒアルロン酸注射などは1ヶ月に1回など定期的にしなければ戻ってしまうのですか? →鼻の横幅を小さくするのには、骨切などで鼻の骨の形態を狭める必要があります。ヒアルロン酸では無理です。 鼻スジを通すレベルならヒアルロン酸は有効でしょう。効果は約6ヶ月持続します。ただ、本気に鼻スジを通したいのなら、プロテーゼをおすすめします。 顔が左右対称でなく片方が太っている場合、左右対称に治すことは可能ですか?また左右非対称の原因が4cmほどの手術創が原因と思われる場合、その傷跡をレーザーか何かで消しても左右対称にはもどらないですよね?その場合どうすればいいのでしょうか? →骨格の問題かもしれません。一度レントゲンの撮れる形成外科を受診することをお勧めします。キズの問題ではないと思います。キズはちなみにレーザーで消すことはできません。 ケミカルピーリングは定期的に行わないともとに戻ってしまうものですか? →ケミカルピーリングは主にニキビの治療に行い、2~3週に1回の割合で何回か続けるものです。よって、どの目的によって行うかによっても効果が違います。一般に定期的な治療が必要で、また、効果の改善度には限界があります。 陥没乳頭の施術は一度行えば元に戻りませんか? →陥没乳頭の程度によっては後戻りすることもありますが、たいていは後戻りの心配はいらないでしょう。 また一般的に未成年者が美容整形をする場合保護者の同意が必要なのですか? 回答お願いいたします。 →おそらく、どの病院も、美容外科だけでなく、手術には未成年に対しては、保護者の同意書が必要だと思われます。 ご検討下さいませ。 |
![]() |
相談種別:施術金額の見積依頼/性別:女性/年代:30歳代
![]() 治療費についおての質問です。2歳の子供が生まれつき黒あざが手のひらにあり今のところ2回レーザー治療を自費で1万ちょっとでしました。でも知り合いから乳児医療をつかって500円でなおしたと言う話を聞きました。大阪でも乳児医療を使って直せる所があれば教えて下さい。 |
![]() |
レーザーによる保険診療は、残念ながらすべてのアザに対して有効ではありません。 今回ご相談のアザは「色素性母斑」というアザと思われ、保険診療の適応にはなりません。 保険診療はまた、すべての医療機関にて使用できるのではなく、保険診療機関として登録されていなくては行えません。美容外科の多くは保険診療機関の登録はされていない方が多いかもしれません。この場合、自由診療となりますので治療費はクリニックにて異なります。 残念ながら、保険診療、乳児医療は今回のお悩みには使用できないことになります。 色素性母斑は、レーザー治療において、うまくいくケースと完治までは無理なケースもありますので、日本形成外科学会認定専門医の資格を有する医師のいるクリニックまたは、大学病院、総合病院を受診され、どのような治療方針があるのか伺うことをおすすめします。大阪方面には多くの認定専門医がいますので相性の合うドクターを探して下さいね。 お大事にして下さい。 |