神田美容外科形成外科医院〒1010044 東京都千代田区鍛冶町2-7-2 後藤ビル7階
|
過去12週の評価推移をグラフ表示します |
![]() |
|
医院の概要
院長・治療責任者: | 征矢野 進一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長ご挨拶: | 「気軽な会話」こそ美しさへの秘訣です。 この医院は、美容外科、形成外科の診療所です。私は1979年に東京大学を卒業し、以後形成外科、一般外科、麻酔科、美容外科を中心に研修し、1988年5月に神田美容外科形成外科医院を開設いたしました。 美容外科とは、普通の病院ではあつかってもらえない皆様の悩みを、外科的な治療により解決するところです。「治らないだろう」「無理だろう」と思い込む前に、一度ご相談ください。何らかの治療法があると思います。案外簡単に治ってしまい、今までの悩みがうそのようになくなってしまうということが多いものです。 数多く行っている治療は、別に掲げてありますが、それに該当しないと思われる悩みもあるかと思います。診察の際には、恥ずかしがらずに、どうぞ何でも、お気軽にお話しください。 「医師との気軽な会話」が美しさ、明るさへの早道です。 より多くの皆様の美しさと健康を願い、少しでもお役にたてることを、この医院の目標としています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長経歴・職歴: | 1952年12月29日 長野県木曽福島町生まれ 1967年4月 長野県上田高等学校入学 1970年8月 米国マサチューセッツ州 ~71年7月 ミルトン・アカデミー高校卒業 1972年4月 東京大学理科3類入学 1979年3月 東京大学医学部医学科卒業 1979年~ 1988年3月 東京大学医学部形成外科所属 1988年4月 神田美容外科形成外科医院開設 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長資格: | 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会専門医 日本美容医療協会適性認定医 麻酔科標榜医 医学博士 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長所属団体: | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療メニュー: | シワ治療/タルミ治療/目元の美容整形/鼻の美容整形/脂肪注入/痩身術/豊胸術/ホクロ治療/シミ治療/刺青(イレズミ)除去/医療脱毛/植毛・育毛/ワキガ・多汗症/女性の治療/男性の治療/内服薬/注射/輪郭/その他美容整形 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金概算: |
またこちらの料金はキャンペーン価格は反映されておりません、定価の表示となっています。 料金の部分が「---」となっておりますのは「未調査」または「不明」、医院では未対応のメニューとなっております。 医院の料金表ページ:http://www.kandabiyou.com/ryoukin.html |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険治療対応: | 保険治療不可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
このクリニックへよせられた口コミ・評価・体験談
|
-
口コミの追記です。
他院で受けたヒアルロン酸の分解注射をお願いしました。
この注射は稀にアレルギーを起こすことがあるなど、症例写真を見ながらに説明していただきました。
患者の質問にも丁寧に対応しようという姿勢が伺えて質問しやすかったです。
施術自体も満足しております。
[編集部より]
追加の記載ありがとうございます。
なるほど、ヒアルロン酸の分解施術でしたか。
カウンセリングが丁寧なのはとっても素晴らしいことですし、医院の印象も技術もほぼカウンセリングで決まるといってもいいですからね。
とても参考になる追記ありがとうございました。
-
丁寧に説明していただき、先生の印象もホームページの写真の印象どおりとても優しい雰囲気の方で安心して施術を受けることができました。
[編集部より]
カウンセリングでの対応と、医師の印象についてありがとうございます。
ホームページの印象がよかった・・・ということから、その点をポイントにまずはこちらの医院に伺ったのかと思いますが、具体的な施術名、どんな治療を行ったのかが書かれておりませんので、できましたらそのあたりの追記を是非お待ちしております。
-
とても上手だと思います。
手術前に希望をきちんと聞いてもらえたので、
満足する形になりました。
ありがとうございました。
このクリニックが回答した過去の一斉相談への返信内容「最新3件まで」
![]() |
相談種別:施術金額の見積依頼/性別:女性/年代:20歳代
![]() あごが少し出ているのが昔から気になっているのですが、骨を削るなど大きな手術はしたくないと考えています。 太ってはいないのですが、唇の下のあごの部分はつまめる脂肪があります。 注射などで唇の下あたりのあごの脂肪をなくすなどの方法はありますか? 考えられる施術方法がありましたら、おおまかな見積もりも教えて頂ければと思います。 |
![]() |
注射による治療方法をお考えで唇のあごの下の脂肪が気になるようでしたら、気になる箇所に脂肪溶解注射を打って脂肪を溶かす施術が最善な治療方法かと思います。 また当院での脂肪溶解注射は1本84,000円となっております。 |
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:無選択
![]() 現在6歳の娘ですが、4歳の時に犬に頬を咬まれ、縫いました。 その傷痕を、一度形成手術を受けたのですが、思ったより良くならず、皮膚の凹みが気になります。 再び縫うことは考えてないのですが、それ以外に皮膚が少しでも再生するような、例えばレーザーなどのような治療など?!ありませんでしょうか。 何かよい方法がありましたら、お教えいただければと思います。 |
![]() |
皮膚の凹みが気になるということでしたら、皮膚が再生する治療方法ではありませんが、ヒアルロン酸やコラーゲン注入で凹んでいる箇所を平らにする治療方法があります。 しかし、どちらにしても体内で吸収されていくため一時的な治療方法になります。 |
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:40歳代
![]() 私は切らない眼瞼下垂術(ミュラー筋タッキング法)を4月初旬に受け、その後、もともと二重だった目が奥二重になってしまったため、1週間後に追加で埋没法を受けました。 術後からドライアイになり、眼科に通い点眼治療をしていました。 目の開きがよくなったためのドライアイという診断でした。 しかしながら、良くなる様子もなく痛みも増すので、セカンドオピニオンを求めて眼科を変わったところ、まぶたがこすれて炎症をおこしていて、それが痛むのだろうとのことでした。(眼科の先生は瞼圧が変わってこうなったんだろうとおっしゃっています。) もっと積極的な治療をということで、先週涙点プラグを入れてもらったのですが、それでもまぶたのヒリヒリは治まりません。(涙で潤っている感じはあるのですが、逆にその涙がしみます。) まぶたの手術後にドライアイ様の症状が出た場合は、通常のドライアイの治療ではよくならないというようなご意見をよく見かけるのですが、それではどのような治療をすれば改善されるのでしょうか? 糸の抜去も考えているのですが、術後5か月経過しており、糸をはずしたところで元に戻るのか、また症状が改善されるのかも心配です。 片方の目のみの施術のため、より不安です。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いします。 |
![]() |
埋没法の糸が見つかって抜糸ができたとすれば奥二重に戻る可能性はありますが、5ヶ月経過してますので糸が見つかるかはわかりません。 ドライアイについてですが、ご相談にはまぶたがヒリヒリするとありましたが眼球ではなくまぶたが痛むのでしょうか?一度診察をおすすめします。 |