あやこいとうクリニック〒1580083 東京都世田谷区奥沢8-33-6
|
過去12週の評価推移をグラフ表示します |
![]() |
|
美容相談ドットコム、編集部からのコメント
クリニックのマークとロゴが可愛らしい!こちらは病気を未然に防ぎ、老化速度を遅くする専門クリニックです。切って持ち上げて・・・というのではなく、内側から外側から、優しくアンチエイジングに立ち向かうというイメージ。
例えば痩身は薬やハンドエステなどといった方法でアプローチします。ストレステストや、オーダーメイドのサプリ処方等のメニューもあり、とにかく疲れた時に駆け込みたくなるクリニックだと思いました。
医院の概要
院長・治療責任者: | 伊藤 史子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長経歴・職歴: | 昭和大学医学部卒業後、昭和大学麻酔科、日本医科大学高度救命救急センター、都立荏原病院整形外科、西尾市民病院形成外科、清恵会病院形成外科、太田西ノ内病院形成外科、昭和大学病院形成外科、自由が丘クリニック、こころとからだの元気プラザ内形成外科、松倉クリニックを経て、2011年4月、「あやこいとう クリニック」開業。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長資格: | 日本形成外科学会認定医 国際レーザー学会認定医 日本抗老化学会認定医 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
院長所属団体: | 日本抗加齢学会会員 日本体育連盟・日本スキー連盟公認スポーツドクター |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療メニュー: | 【総合予防医療、アンチエイジング】ナチュラルホルモン補充療法/分子栄養療法/ストレステスト/点滴治療(キレーション、高濃度ビタミンC、プラセンタ) 【フードアレルギー検査】 【形成外科】ほくろ、イボ除去/傷跡、ヤケド痕修正 【スキンケア(シミ・くすみ・シワ・毛穴の開き・たるみ・ニキビなど)】ヒアルロン酸注入/ボトックス注入/マシンによるスキンケア/ピーリング/イオン導入、超音波導入/レチノイン酸&ハイドロキノン 【医療脱毛】IPL(光)脱毛(P-NAIN)/レーザー脱毛(ライトシェア) 【医療痩身】お薬によるダイエットサポート/メソセラピー(脂肪溶解注射)/ボトックス注入/エステによる痩身(オールハンド) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金概算: |
またこちらの料金はキャンペーン価格は反映されておりません、定価の表示となっています。 料金の部分が「---」となっておりますのは「未調査」または「不明」、医院では未対応のメニューとなっております。 医院の料金表ページ:http://ayakoito-clinic.com/menu |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険治療対応: | 保険治療可能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メッセージ: | あやこいとう クリニックは、病気を未然に防ぐ・老化速度を遅くする 「予防医療・アンチエイジング」の専門クリニックです。 |
このクリニックへよせられた口コミ・評価・体験談
|
-
以前から気になっていた、ホクロのことで、思い切って受診してみました。
院長先生の、素敵なお家にお邪魔した様な、ゆったりとした空間での、懇切丁寧な説明に、
おいしいお茶まで御馳走になり、つい長居してしまいました。今日は、話を聞くだけだったのですが、嫌な顔一つせず、スタッフの皆さんも、とても親切で、安心できました。
手術するなら、近所だし、ここでお願いしようと思ってます。
-
一軒家で、落ち着いて治療が受けられました。
このクリニックが回答した過去の一斉相談への返信内容「最新3件まで」
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:男性/年代:20歳代
![]() カテゴリになかったのですがコンプレックスなことなので質問させていただきました。 現在20の男性なのですが、中学生ぐらいから頭と顔の皮脂の量が過剰です。 頭を洗ってもすぐにべたつき、湿ったような感じになります。そのせいか、頭皮も透けて見えて頭頂部や額の両サイドの髪が無くなってきました。 夜頭を洗っても、朝起きるとぺったんこです。 顔も皮脂のせいか肌荒れ、ニキビやニキビ跡、クレーターがすごいです。一年中脂が過剰に分泌されているので男性ホルモンが多いのではないかと思ったています。 男性ホルモンの量を調べることはできるでしょうか? また男性ホルモンを抑えるにはどうしたらよいでしょうか? 女性ホルモンの投与はどうでしょうか? ニキビ、肌荒れは男性ホルモンの量が多いからでしょうか? 本当に悩んでいます。 皮脂の量を減らしたいです。 今後が不安なので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。 |
![]() |
ご自分でどうにもできない事ですから、 ご心配ですよね。。。 ホルモンの関与は、多いに考えられますから、 検査を強くお勧めいたします。 ホルモンの代謝(変換経路)に異常が 生じている可能性がございますので、 国内の保険範囲内の採血検査では、 把握できないのが実状です。 尿での性ホルモン代謝経路検査が有効かと 思いますが、海外発送検査なので、 全部で6〜7万位するかと思います、、、 また、皮脂分泌には、ビタミンAなどの関与も大きいので 採血•尿検査での、各栄養素の体内不足状況の 解析検査もお勧めいたします。 こちらは、保険適応ではございますが、 1万円程度で、国内でも可能です。 伊藤 |
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:10歳代
![]() 顔中にニキビ跡のシミや色素沈着がたくさんあります。 ニキビ跡の赤みや色素沈着を消すにはどうしたらよいですか? どういった治療方法がありますか? あと、クレーターもあるので現在CO2フラクショナルレーザーをしていますがこのレーザーではニキビ跡の赤みや色素沈着は消えないでしょうか? それともう1つ質問があるのですが、背中のニキビ跡の色素沈着も酷いです。 現在、サリチル酸ピーリングを四回やりました。 しかし、まだ酷いです。 治療方法は他にありませんか? それかサリチル酸を続けるべきでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 |
![]() |
フラクショナル治療器は、色の治療器ではございませんので、 ニキビ跡の赤みや色素沈着の改善目的だとすれば、 背中等、面積も広い様ですから、 フォトフェイシャルなどが向いているのではないかと思いますよ。 現在の治療にプラスするという意味では、 ピーリングの後に、ビタミンCの導入等を併用されてみても 良いかも知れません。 あた、まだまだお若くていらっしゃいますから、 新しいニキビができないような、根本的な治療に取り組まれませんと、 治療内容がイタチごっこになってしまいがちですから、、、 そちらも考えてみてください。 伊藤 |
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:40歳代
![]() 二日前、自転車で転倒し顔面を怪我しました。 救急病院で縫合してもらいましたが、少しでも傷痕を目立たなくするため、今後は美容整形の技術のある形成外科への通院を検討しています。 いつ頃から形成外科にかかれば良いかアドバイスをお願い致します (1)一刻も早く縫い直すことが大切なので直ちに (2)抜糸後1週間程度の早いうち (3)抜糸後1カ月程度 (4)抜糸後3カ月程度 (5)抜糸後半年程度 <縫合の状況> 二日前の22時半ごろ右頬(頬骨付近から耳の方へ5cm程度)が深く切れてしまい、救急搬送された病院で縫合してもらいました。神経への影響はない様子ですが、傷は筋肉まで届いており、内部を2針(溶ける糸)、表面を5針(溶けない糸)縫合されています。 <現在の治療> 昨日から通院し、消毒及び抗生物質の点滴を受けています。 当面、毎日続けてくださいとのことです。 今後は1週間弱で抜糸し、テープに変えるという説明を受けています。 文字だけでは状況をお伝えしきれませんが、良いアドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いいたします。 |
![]() |
残念ながら、傷が消えてなくなる事はなさそうですね? 現在、傷口がぴったり縫合されている様でしたら、 抜糸後、3ヶ月程経過し、傷跡が柔らかみを取り戻し、 赤身が消えて、落ち着くまで時間をおいてから、 目立たなくする為に、手を付けるのが一般的です。 |