[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「美容施術全般」
相談内容
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:30歳代
2年半前に埋没法手術を受け、二重にした左目のまぶたが、数日前から作った線とは違うところで折れ曲がるようになり、三重まぶたのようになってしまっています。 実は、この状態になるのは今回で4回目で、その度ごとに手術を受けているのですが、この手術は何回受けても体に悪い影響とかは出たりしないものでしょうか? 因みに元は一重で、一番最初に手術を受けた時(約7年前になります)は、一年余りで左右とも一重に戻ってしまい、右まぶたはその後の2度目の手術で落ち着いたのですが、左は3回目の手術の時に、かなり深く結んでおきましたと言われた筈だったんですが…。 あと、このようになる原因としては、やはり皮膚のたるみとかでしょうか?特にまぶたに脂肪乗っている方でもないと思うのですけれど、戻りにくいのはまぶたの上を切る切開法だと伺いました。ただ接客業でもあるので(司会業です)余り大掛かりな手術は、出来れば避けたいです。 より良いアドバイスをお願い申し上げます。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
セブンベルクリニックからの回答
![]() |
結局左眼の瞼は7年前に埋没の手術を受けてから合計4回の手術を受けられた事になるのでしょうか。 自分でも云っておられる様に瞼にあまり脂肪がついていない様でも左、右それぞれに瞼の元来の癖ジワの様なものがありますので、左眼の二重のラインは元来の癖ジワのラインと一致していない為どうしても元に戻ってしまうのかも知れません。 埋没法でも何回も行いますと、その度に糸が残りますので次第に不自然な二重の線になる事があります。 三重の様になるのは脂肪が多いからではなく、眼の癖ジワの為ですので今回は思い切って切開法で癖ジワを取った方が良いと思います。 仕事上どうしても困る時は左眼だけ眼帯を掛けられては如何ですか? セブンベルクリニック 院長 渡部 純至 ・セブンベルクリニックのページへ移動 |
ファーストビューティクリニック銀座からの回答
![]() |
拝見しました。Dr.Suzuki,です、はじめまして。 切らずに何とかすっきりとした二重ラインを作りたい、とのことですね。三重を二重にまとめたい、とのことですね。原則切開法を行えば容易に結果を出せますが、糸だけの埋没法で・・・となりますと、特殊な糸の掛け方を行えば出来るでしょう。裏の挙筋の奥にある厚い部分と瞼皮膚をしっかりと固着させる手法、すなわちアイリフト法をループ八の字に縫合していく留め方、を適応すれば結果が出せると考えます。所要時間は約20分程度です。 費用は、20万円前後お考え下さい。術直後の腫れは少なくて済みます。直後より人目を気にすることはありませんのでご安心下さい。お力になれるものと思います。 以上となります。ご検討の程。 平成21年4月24日 ファーストビューティクリニック銀座(大阪院)院長鈴木隆 ・ファーストビューティクリニック銀座のページへ移動 |
酒井形成外科からの回答
![]() |
--[相談内容ここから]-------------------------------------------------- 2年半前に埋没法手術を受け、二重にした左目のまぶたが、数日前から作った線とは違うところで折れ曲がるようになり、三重まぶたのようになってしまっています。 実は、この状態になるのは今回で4回目で、その度ごとに手術を受けているのですが、この手術は何回受けても体に悪い影響とかは出たりしないものでしょうか? 因みに元は一重で、一番最初に手術を受けた時(約7年前になります)は、一年余りで左右とも一重に戻ってしまい、右まぶたはその後の2度目の手術で落ち着いたのですが、左は3回目の手術の時に、かなり深く結んでおきましたと言われた筈だったんですが…。 あと、このようになる原因としては、やはり皮膚のたるみとかでしょうか?特にまぶたに脂肪乗っている方でもないと思うのですけれど、戻りにくいのはまぶたの上を切る切開法だと伺いました。ただ接客業でもあるので(司会業です)余り大掛かりな手術は、出来れば避けたいです。 より良いアドバイスをお願い申し上げます。 [回答] 埋没法の手術は簡易法ですので2〜3年でもとに戻ることは前提で受ける手術と 考えられています。中には「永久二重」をうたっている所もありますが、ちょっ と誇大広告的です。ただし、上眼眼瞼の皮膚が薄く、ふたえになりやすい方では 1回の埋没でくせがついてしまう方も稀にいらっしゃいます。 また、たとえ切開でしっかり二重の形成をしても年齢を重ねると上まぶたが垂れ 込み、みんさん徐々に奥ふたえ化していきます。これはもともときれいな二重の 方にも言えることです。 埋没を何回も繰り返してもさほど問題は無いと思います。しかし、当院では1回 の埋没で片方のまぶたの中に糸を6本もいれますので、3回も手術をすればいく ら糸が細いとはいえ異物感は拭えません。 そこでやはり切開法が良いといわれる所以です。垂れ込んだ皮膚をコレクトでき 糸にたよらず自分の組織で二重を形成し、かつ、瞼板前組織の除去や私はめった に行ないませんが必要に応じ眼窩内脂肪の除去もできるわけです。 今や切開法はけっして大掛かりな手術ではなく、むしろ、切開法はきちんとした 形成外科医にとっては「グローバルスタンダード」な手術法と言えます。 むしろ埋没法の方が「簡易」「プチ」といわれる、アバウトな感じを受けますが・。 しかし、腫れの期間や傷跡が落ち着く期間は必要ですので、どうしても時間が取 れないなら埋没を繰り返すしかないかもしれません。しかし、埋没といえど、ダ ウンタイムは1週間程度は必要ですから、切開法とさほど差は無いような気もし ます。 いずれ、埋没ならあまり医師を選ぶ必要はありませんが、切開ともなると医師の 腕に大きなさがあるので十分術前にカウンセリングを受けて主治医を選考してく ださい。 ・酒井形成外科のページへ移動 |
はらクリニックからの回答
![]() |
回答:何度も繰り返すようでしたら、やはり切開法が最適かと思われます。手術ができないのであれば、岐阜市にある「いちだクリニック」に相談してみてください。重瞼術の第一人者です。
・はらクリニックのページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
自然と出てくるラインより睫毛側でいくら埋没法を受けても問題は解決しません。 いくらなんでも、もう埋没法は止めるべきだと思います。 自然にできるラインの高さにもよりますが、その高さで解剖学的に支障がなく、出来上がる二重幅に問題がなければ、その位置での埋没法は良いはずです。 そうでなければ、切開法を受けるべきです。 ・カリスクリニックのページへ移動 |
横浜サンクリニックからの回答
![]() |
埋没の糸は通常溶けない細いナイロンの糸を利用していますので、人体に対する影響はありませんが、ほどけた糸が眼球結膜のほうに出てきて目を刺激するかどうかが心配です。一度眼科での検査を勧めます。埋没の欠点が元に戻ることといわれていますので、いろいろな先生が様々な工夫をしています。2点止め、3点、4点、しまいには6点止めなどといったすごいものもあります。またよく誤解されることですが、きつく深く締めたのでとれませんよ、というのは間違いです。糸はきつからず弱からずに締める必要があるのです。寒天を細い糸で思いっきり縛ったらどうでしょうか。どんどん食い込んでいって、中に結び目が沈み込んでいくはずです。二重の手術も同じで、瞼の皮膚の裏側に程よく糸がへばりついているから、その点で二重のラインができるのです。瞼の脂肪が厚いと二重が取れやすいとよく言われますが、絶対的なものではありません。やはりクリニックを変えてみて、固定点の多い術式を選ぶべきだと思います。あと以前に使用した糸を取りたいと望んでも、これが結構大変で苦労しますので上手な切開法を選んでみてはどうでしょうか。ほんとに上手だと埋没程度の腫れしか出ないこともあります。
・横浜サンクリニックのページへ移動 |
杉本美容形成外科からの回答
![]() |
埋没法を繰り返したからといって、特に問題があるということではないでしょう。ただし、糸のトラブル(例えば、露出など)のリスクが少し上がると思います。 埋没法のゆるみの原因というものは、まだよく分かっておりません(逆に分かっているのなら、それを防ぐ手だても分かるのですが・・・)。 時間がないならば、ある程度弛みが生じることを前提で埋没法を行わざるをえないと思います。また、加齢によって(特に30歳を越えると)、皮膚のゆるみが来ますので、三重になったりが起こりやすくはなると思います(これは、もともと二重の方でも起こる現象です)。 ・杉本美容形成外科のページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
前略、ご回答申し上げます。 2年半前に埋没法手術を受け、二重にした左目のまぶたが、数日前から作った線とは違うところで折れ曲がるようになり、三重まぶたのようになってしまっています。 実は、この状態になるのは今回で4回目で、その度ごとに手術を受けているのですが、この手術は何回受けても体に悪い影響とかは出たりしないものでしょうか? →悪影響はないとは言えません。 瞼の傷が少し増えると思います。 因みに元は一重で、一番最初に手術を受けた時(約7年前になります)は、一年余りで左右とも一重に戻ってしまい、右まぶたはその後の2度目の手術で落ち着いたのですが、左は3回目の手術の時に、かなり深く結んでおきましたと言われた筈だったんですが…。 あと、このようになる原因としては、やはり皮膚のたるみとかでしょうか?特にまぶたに脂肪乗っている方でもないと思うのですけれど、戻りにくいのはまぶたの上を切る切開法だと伺いました。 →埋没法は、永久的ではありません。 簡単な手術で済む代わりに、目をこすったり、年月が経てば自然に取れることが多いです。 ただ接客業でもあるので(司会業です)余り大掛かりな手術は、出来れば避けたいです。 より良いアドバイスをお願い申し上げます。 →部分切開による瞼板(軟骨)に瞼の皮膚を一部固着させる方法が良いと思います。 ご来院をお待ちしております。 ご予約は、06-6940-2678までお願いします。 吹角 善隆 拝 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
銀座フェミークリニックからの回答
![]() |
この度はお問い合わせいただきありがとうございます。 ご質問内容についてですが、二重の埋没法を今までに何度か受けられているとのことですが、 お体への負担等につきましては、期間があいていれば特に問題はないかと思います。 また、二重が一重に戻ってしまう事については、皮膚に弾力があると元の形に戻ろうとする力の方が強いため、このようなことが理由の一つとして考えられます。 逆に何度も繰り返し手術を受けることにより、皮膚は序々に伸びてきますので、形が定着すれば 元に戻りにくくなるのではないかと思います。 なお、状態を拝見させて頂かないと、はっきりとしたことはお伝えできませんので、よろしければ一度診察にいらしていただくか、お近くの美容外科にご相談されることをお勧めいたします。 銀座フェミークリニック 蔵本 ・銀座フェミークリニックのページへ移動 |
ジャパン美容外科からの回答
![]() |
こんにちは お問い合わせいただきありがとうございます。 埋没法は、瞼に糸が残っていきますので、目にはとても良くない手術です。 良心的なクリニックでは、通常、2回までしか行いません。 2回、埋没法が取れてしまう方は、まぶたの構造が、弱いから取れるのであって、 その後、何回修正しようとも、もう無理です。 普通は、切開法を、勧められると思います。 ただ、切開法は、かなり腫れます。 芸能人の方も、数多くされていますので、 抜糸がすむと、メイクで、何とかごまかせると思います。 当院では、両目で、105000円で行っています。 カウンセリングのご予約は、ご面倒ですが、直接お電話にて、月曜から土曜の、10時から19時の間で、受け賜っております。 ご連絡、心よりお待ちしております。 ******************** ジャパン美容外科 〒105-0013 東京都港区浜松町2-5-3ニュー浜松町ビル3階 電話03-5425-2227 FAX03-5425-2228 ホームページhttp://www.japan-cs.jp お問い合わせinfo@japan-cs.jp 携帯サイトhttp://pokemo.jp/japan-cs ********************* ・ジャパン美容外科のページへ移動 |
[スポンサード・リンク]