[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:50歳代
53歳 女性(相談者の母です) 脂肪吸引をしたいと昔から希望しているようです。 このたび、本気で計画をしようかと話してます。 体全体的に太っていますが、 特に腹部が太ってます。 妊婦と間違われたことがあるそうです。 ウエストあたりが約110~120センチあるかと思います。 事情があり、あまり自宅から外に出ません。 運動不足もあります。 が、一番の理由は過食症…ではないと思いますが 「過食」ではあります。 希望としては、 せめて妊婦に見えない腹囲になりたいそうです。 脂肪吸引で、それは可能なのでしょうか? |
この相談に対する美容外科からの回答です
ファーストビューティクリニック銀座からの回答
![]() |
ファーストビューティクリニック院長のDr.Suzukiです、はじめまして。この度はお問合せを頂き、有難うございます。ご相談メール内容を拝見致しました。早速お答え致しましょう。 私は、長らく脂肪吸引法による痩身ボディデザイン術を専門に携わって来ました美容外科医です。脂肪吸引は兎角、世間ではリスクの高い治療法であると言われておりますが、大きな間違いです。しっかりとした技術を持ってすれば、リスクは全く無く、確実に痩せた、奇麗な女性らしいボディラインを獲得出来るのです。皮下脂肪層の脂肪細胞をしっかりと体外へ吸引で排除、除去していきますので、リバウンドは起こりえません。脂肪細胞は数自体は増えることがなく、よって手術の際にしっかりとその数を減少させてやることで、いくら食べても過食してもその治療部位には脂肪が沈着しなくなります。リバウンドがない、痩せの大食いの方と同様な体質が獲得出来るのです。 手術はもちろん彫刻作成のごとく、緻密な、丁寧さが求められるものですから、御希望の腹部全体の治療ですと、数時間以上は掛ります。しかし、純脂肪主体に、出血をあまり起こさずに脂肪吸引が出来ますので、かなりの肥満の方でも日帰り治療が可能となります。術後は、要請として、術後約一週目に抜糸のための通院が一回のみ求められます。その後は、自然に治っていきますので大丈夫です。一週目から腫れむくみは改善されて行き、数週間目には、ある程度のサイズダウンしたボディが得られます。最終結果は術後二か月~三ヵ月目辺りです(個人差があります)。 以上ご参考になれば幸いです。 平成21年9月13日 ファーストビューティクリニック院長鈴木隆 ・ファーストビューティクリニック銀座のページへ移動 |
こいずみ形成ミーティア美容クリニックからの回答
![]() |
年齢から考えると、脂肪吸引を行うと、皮膚がかなりたるむと思われます。その場合は お腹の皮膚を切り取りつつ、脂肪を切除してしまう方法があります。 ただ腹囲のサイズダウンだけでしたら、脂肪吸引でサイズダウンは可能でしょう。 ただ内臓脂肪の吸引はできません。皮下脂肪のみです ・こいずみ形成ミーティア美容クリニックのページへ移動 |
エスト美容外科形成外科クリニックからの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます まず、脂肪吸引の手術は可能です。ただ過食気味ということであれば、 吸引の前にサノレックスという、食欲を抑える効果のあるお薬を服用 されることをおすすめ致します。 こちらは最低1ヶ月は服用していただき、体重を徐々に減らしていくお薬 です。 現在の身長と体重がどの位かにもよりますが、脂肪吸引でお腹の膨らみを 取り除くには限りがあります。 妊婦さんに見えない程度、というご希望にどこまで添えるかわかりません が、吸引だけでなくお薬との併用がよろしいかと思います。 吸引後のイメージは、見た目体重が減るということです。 脂肪細胞は取り除けますが、体重は減りません。 ですので、食事制限なども合わせて考えていただかないと、満足のいく 結果が得られません。 よろしければ一度、ご本人とカウンセリングにお越し下さい。 その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 スタッフ一同ご来院を心よりお待ちしております。 エストクリニック 品川本院 0120-881-195 町田院 0120-886-195 ・エスト美容外科形成外科クリニックのページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。 院長の吹角です。 結論から申し上げますと、脂肪吸引は、絶対にやめられたほうがよろしいかと思います。 大して吸引できないことと、真剣に吸引されると皮膚表面が凸凹になり 大出血や脂肪塞栓(死に至ります)の危険が高まります。 正直、脂肪吸引といっても除去されるのは血液やリンパ液といった 体液が半分以上で、肝心の脂肪はそれほど除去できないのが現実です。 おそらく、イメージされておられる量の5分の1~10分の1の減量しかできないでしょうし、費用は100万円以上かかるでしょう。 いま、すべきことは過食症を治すことと夜人目につかない時間を選んででも、散歩をするなり運動を始めることです。 それから、過食の原因になる食欲を抑えるサノレックスという内服薬もあります。この内服薬でもずいぶん効果があるはずです。 精神科のドクター(こころのクリニック)の受診をお勧めします。 改善策をいろいろ考えてもらえますよ。 しつこいようですが、脂肪吸引だけは、絶対に避けて下さい。 思い通りの効果は、絶対に得られませんから。 副作用の激痛や皮膚の凸凹にあう被害者が続出しております・・・。 吹角 善隆 拝 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
石倉クリニックからの回答
![]() |
こんにちは、石倉クリニックでございます。この度はお問合せ頂きまして誠にありがとうございます。 早速ご相談の件ですが、私どものクリニックではまず医師としっかりとしたカウンセリングを行って頂きます。 実際の治療でも局所麻酔で行っていきますので、患者様のご希望を伺いながら治療を進めて参ります。ご納得頂いた上で治療が終了致しますので、ご希望のサイズダウンが可能でございます。 ですが、安全を第一に考え1回で採る脂肪の量を1、000ccまでとさせて頂いております。 ましそれ以上の量摂取を希望の方は日にちを改め治療をする事をお勧め致します。 最後になりますが、無料カウンセリングのみの予約も承っておりますのでお気軽にお電話かメールにてご連絡いただけと思います。 実際にお越し頂ければ医師より詳しくご説明させて頂きます。 ご検討下さい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 石倉クリニック HP http://www.i-clinic.co.jp/ TEL 03-5395-1234(受付時間9時-22時) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・石倉クリニックのページへ移動 |
タカナシクリニックからの回答
![]() |
ご相談ありがとうございます。 “脂肪吸引をしたいと昔から希望しているようです。 このたび、本気で計画をしようかと話してます。” との、ご相談内容ですが、 結論から書かせていただきますと 当クリニックの治療方針から行きますと 脂肪吸引では、リスクが非常に高いと思われます。 まず一つ 通常の脂肪吸引では、1リットル分脂肪を吸引しても 500g相当しか、体重は減少しません したがって、容量も余り減りません。 もしも、施術を行ったとしても 吸引後には、皮膚が余ってしまうので その皮膚を切り取る手術を行はなければならないのです。 (たくさんの量を吸引した場合) 二つ目 もしも、血圧が高いなどの症状がある場合には 体へのリスクは、非常に大きなものになるのです。 ですので、まずは薬による過食の予防から行うのが、 リスクが低く今後の施術に向けても良いかと思います。 外に出るのは、つらいかもしれませんが 同じような方が何人もいます。 一番信頼できる病院を探すよう 何件かの病院でカウンセリングを受けるよう お勧めします。 タカナシクリニック ・タカナシクリニックのページへ移動 |
船橋中央クリニックからの回答
![]() |
脂肪吸引のご相談についてですが、脂肪吸引は余分な皮下脂肪を2~3mmの切開した部分から吸引する方法となります。 余分な脂肪細胞を減らすことが出来ますのでダイエットと比べてリバウンドの心配がありません。 ご希望の部分の脂肪を吸引することで部分痩せが可能となります。 効果は余分な皮下脂肪の半分以上はお取りできると思います。 治療は点滴の麻酔の他 吸引量が多くなる場合は全身麻酔にて治療を行っていきます。全身麻酔の場合でも日帰り治療となりますので、当日お帰りになれます。 治療後は3~4日後消毒・一週間後に抜糸に来院して頂きます。 多少の腫れと内出血がでますが二週間くらいでおおまかなものは落ち着きます。 治療費用は1ヶ所あたり210.000~367.500円となります。麻酔費用が他に52,500円~105,000円となります。 お支払いですが、分割の医療ローンがございます。 お仕事されている方、主婦の方であれば審査はありますがお手続きが可能です。 当院は完全予約制となりますので、ご予約はお電話、メールにてお待ちしております。 ・船橋中央クリニックのページへ移動 |
徳重クリニックからの回答
![]() |
お問い合わせ有難うございます。 当院ではボディジェットという水の力で脂肪を分解し、脂肪吸引する機械を用いています。 脂肪吸引で、局所の脂肪を取り、やせることは可能ですが、あまり高度の肥満ですと、一度に取りきれないかもしれません。 過食症が原因でしたら、まず、食欲抑制剤などの内服をお勧めいたします。 ご検討よろしくお願い申し上げます。 ・徳重クリニックのページへ移動 |
有楽町美容外科クリニックからの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。 ご相談の件ですが、脂肪吸引を施術しどのくらい脂肪がとれるか等詳しいお話は先生との相談になります。 宜しくお願い致します。 有楽町美容外科クリニック ・有楽町美容外科クリニックのページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
腹囲は、内臓脂肪と皮下脂肪の量を反映します。 内臓脂肪を減らすにはダイエットなどのエネルギーバランスの改善が必要です。 皮下脂肪はダイエットではなかなか減らず、脂肪吸引が有効です。 いずれにしろ、お嬢様の場合は両方を行うのが理想的でかつ効果的です。 ダイエットが先でしょうというのが一般論ではありますが、それが難しい場合には、まず脂肪吸引で皮下脂肪量を減らしてそれをきっかけにしてダイエットを頑張って成功される方も居られます。 当院の場合は、腹部のレントゲン撮影で皮下脂肪の厚みや内臓脂肪の状況を把握してから治療計画をたてるようにしています。 また、成長ホルモンの分泌状況を血液検査で調べ、必要に応じてサプリメントによる成長ホルモン分泌促進を図ることで、更に効果的に痩身も可能です。 一度診察にお出で下さい。 ・カリスクリニックのページへ移動 |
横浜サンクリニックからの回答
![]() |
脂肪吸引手術は、さまざまなダイエットを行ってもうまくいかない場合の最後の手段だとお考えください。また、極端な脂肪吸引手術をするとそのあとの皮膚のたるみが強く出てきますので、相談者の希望通りに、ある程度細くなれば良いというのであれば、十分可能だと思います。費用は麻酔代込みで60万円位になります。
・横浜サンクリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]