[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:30歳代
子供が2歳の時に火傷を負わせてしまいました。あれから2年経ちますが、腕の部分に2センチの瘢痕が残っています。白くふくらみがあり、半そでを着ると目立ちます。切除する方法があるらしいですが、子供の手術の場合はどのような治療になるのか教えてください。また、仮に切除した場合、現在の痕よりも目立たなくなるものでしょうか?現在は2センチの白く盛り上がった痕になっています。それから、このままにしておけば、成長とともに2センチのものが大きくなるものですか?小さいうちに手術しておいたほうが傷は目ただなくなりますか?どうぞ宜しくお願いいたします。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
福岡アールスキンケアクリニックからの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。 傷跡の治療には、eCO2(エコツー)フラクショナルレーザーというレーザー治療をお勧めしております。 傷跡の程度や、お肌の状態によっても、治療内容が変わりますので、 医師のカウンセリングでご相談頂けたらと思います。 ご検討、よろしくお願い致します。 ・福岡アールスキンケアクリニックのページへ移動 |
エスト美容外科形成外科クリニックからの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。 エストクリニックです。 申し訳ございませんが、当院は美容外科になっておりまして、お子様の治療は行っておりません。 火傷をしてしまった時に通院されたのは皮膚科ですか? 現在も受診されたりはしているのでしょうか? 傷跡や火傷の跡などでしたら、形成外科を受診して相談してみることをお勧めいたします。 ・エスト美容外科形成外科クリニックのページへ移動 |
はらクリニックからの回答
![]() |
回答:まだ成長途上ですので、身長の伸びがゆるやかになり、局所麻酔ができる小学校高学年になってから形成外科で手術を考えても遅くはありません。
・はらクリニックのページへ移動 |
大宮スキンクリニックからの回答
![]() |
お問い合わせ有難うございます。 新宿東口スキンクリニックです。 お問い合わせいただいた火傷の跡ですが、火傷痕の形や場所にもよりますので、手術痕がどのように残るかは現在の状態を診ないと何とも申し上げられません。 手術は局所麻酔になりますので、本人が長い時間じっとしている必要があります。手術中に動くと危険ですので、4歳のお子様が長時間動かずにいられるかは難しいと思います。 気になるようでしたら、1度診察にいらしてみては如何でしょうか? ・大宮スキンクリニックのページへ移動 |
あきこクリニックからの回答
![]() |
白い傷の場合はレーザー治療などが無効のため、切って縫うという方法になります。局所麻酔で行うので、4歳のお子さんが麻酔の痛みや手術中の引っ張られる感じなどに耐えられるかが心配です。 このまま何もせずにいた場合、お子さんの成長に伴って少しずつ傷は大きくなっていきます。ただ、手術をして細くてきれいな傷にしたとしても、やはり成長に伴って傷の幅は広がっていくものなので、必ずしも今急いで手術を行うべきだとは思いません。 ・あきこクリニックのページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
子供の手術は全身麻酔で手術を行います。 2.3日は入院がいいかもしれません。 傷跡の程度がどのようなものか。手術をしたほうがいいのかについては形成外科・美容外科の先生の診察でわかるでしょう。 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
日本橋形成外科からの回答
![]() |
お問合せありがとうございます.日本橋形成外科でございます。まずこれは,美容外科的疾患ではないので,「形成外科」を受診されてください。4歳ですと入院して全身麻酔での手術になります。キズは成長とともに大きくなりますので,小学校高学年以上であれば局所麻酔で入院しなくとも修正手術が可能です。形成外科は決して魔法ではありませんので,キズをなくすことはできません。太いキズを細く,凹凸のあるキズを平らに,することは可能です。過度な期待だけは持たないようにしてください。
・日本橋形成外科のページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。院長の吹角です。 かわいいお子様に火傷を負わせてしまったという自責の念で、お母さんもつらい毎日をお過ごしのことと拝察いたします。 子供が2歳の時に火傷を負わせてしまいました。あれから2年経ちますが、腕の部分に2センチの瘢痕が残っています。白くふくらみがあり、半そでを着ると目立ちます。切除する方法があるらしいですが、子供の手術の場合はどのような治療になるのか教えてください。 →4歳児ですと、入院の上、全身麻酔をかけての手術となります。 急ぐ手術ではございませんので、この方法は、お勧めできません。 また、仮に切除した場合、現在の痕よりも目立たなくなるものでしょうか? →恐らく大丈夫だと思います。 効果が期待できなければ、担当医も手術に踏み切りません。 現在は2センチの白く盛り上がった痕になっています。それから、このままにしておけば、成長とともに2センチのものが大きくなるものですか? →腕の成長に伴って少し大きくなるかもしれません。 小さいうちに手術しておいたほうが傷は目ただなくなりますか?どうぞ宜しくお願いいたします。 →むしろ、小学校高学年か中学校に入るまで待たれた方がよろしいかと思います。それくらいの年齢になると、部分麻酔で日帰り手術が可能になると思います。あまりご自分を責めないようにして下さい。お子さんは全然気にしていないはずですし、ママのことが大好きですよ。 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
二子玉川ヤスダクリニックからの回答
![]() |
火傷の傷跡は腕の場合は切除しないほうがいいと思います。 理由は、手術跡の長さが長くなり、最終的には幅も広くなってしまいます。(上手に手術を行っても) 傷跡の手術の場合術後の安静が保たれないと上手くいきません。年齢的にも、部位的にも難しいと思います。 もし、治療を行うならレーザー治療だと思われます。傷跡を目立たなくする治療があります。ただ、完全にわからなくなる方法ではありません。 成長するのを待って行うのも一つの選択だと思います。 簡単ですが、回答とさせてください。 傷跡の程度により説明の具体性が異なりますので、これ以上はコメントしにくいことをご理解ください。 ・二子玉川ヤスダクリニックのページへ移動 |
こまちくりにっくからの回答
![]() |
ヤケド跡の治療となりますと美容外科ではなく、形成外科の領域となります。 4歳とのことですので、通常は全身麻酔での治療が必要となります。就学時期を考えて今のうちに全身麻酔で手術をするのか、あと数年待って局所麻酔でできる時期になってから手術するかは医師の意見とご家族の相談になるでしょう。 まずはお近くの形成外科専門医の診察を受けて下さい。日本形成外科学会のHPで専門医を探されても良いでしょう。 こまちくりにっく 美容外科・形成外科・皮膚科:大阪 院長 土井 秀明 http://www.komachi.cc/(携帯用) http://www.komachi-clinic.com/(PC用) http://ameblo.jp/dr-komachi/(院長ブログ) 06-6881-2595 ・こまちくりにっくのページへ移動 |
さかえクリニックからの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。 やけど痕に関しましては診察を行わなければ治療が可能か改善可能かはわかりかねます。 腕の部位の治療はかなり困難です。 ご参考まで。 ・さかえクリニックのページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
拝見してみないと傷跡の目立ち具合が分かりませんが、一般的な考え方をご紹介します。 傷跡は年月の経過でかなり目立たなくなります。 成長とともに大きくなると言っても、身体の大きさにしめる割合は同じです。 早く治療した方が良いということは全くありませんので、お子さんが大きくなってから改めて検討する方が良いと思います。 ・カリスクリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]