[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
エラ削りに関する相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:20歳代
エラ削りのダウンタイムはどのくらいでしょうか? エラの筋肉が大きく、エラボトックスだと効果があったのですが、骨よりも脂肪か筋肉が原因の場合は効果はないですか? |
この相談に対する美容外科からの回答です
百人町アルファクリニックからの回答
![]() |
ダウンタイムの程度によりますが、 完全に包帯を取り去り先発洗顔ができるのは6-7日後です。 術後の腫れは切除する骨の大きさや手術の内容にもよりますが、おたふく風邪のような外見が改善するのは10日から3週間で個人差があります。 女性は比較的はれが引きやすいようです。 ボトックスはえらと頬骨に付着している咬筋という筋肉を3-4ヶ月麻痺させることで筋肉を萎縮させ、脂肪に変化することを期待した治療法です。とても効果的ですが、おっしゃるように継続する必要があり、筋肉の無い部分には効果が得られません。また脂肪によるふくらみは対象とはなりません。ですから、咬筋の肥大にえら骨の肥大がある場合は最終的にえら切り(えら削り)が必要となります。 ・百人町アルファクリニックのページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。院長の吹角です。 エラ削りの骨形成手術ですが、入院の上、全身麻酔をかけての手術となります。ダウンタイムは、結構長くかかります。10日から2週間位は 腫れが続きますので、ご留意ください。 骨を削りますので、どんな症状にも効果が期待できると思います。 参考になれば幸いです。 相談者の方の治療が順調に進みますことをお祈りしております。 吹角 善隆 拝 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
百人町アルファクリニックからの回答
![]() |
えら削りの手術は、えらに付着している筋肉(咬筋)をボトックスで治療してもなおえらが張っている場合に行います。 女性だと耳たぶの下縁から5cm以上もえらが下にある場合はボトックスだけでは四角い顔は改善できません。具体的には90度に近いえらだと130前後にえらの下の部分を削ります。 ダウンタイムは顔の腫れだと3週間、完全に落ち着くには3ヶ月くらいです。時々唇の感覚が低下することもありますので、手術前にしっかりとしたカウンセリングが必要です。 ・百人町アルファクリニックのページへ移動 |
銀座みゆき通り美容外科からの回答
![]() |
エラの筋肉が発達している場合(咬筋肥大)はボトックス注射が効果的です。 咬筋肥大はエラの骨が張っている人にも見られますが、そうでない人でも歯ぎしりや食習慣によって筋肉が強くなると肥大を認めます。 ボトックス注射によって、肥大した咬筋が縮小して小顔になっても、さらにエラの骨が角ばって目立つのならエラ骨削りが効果的です。 しかしボトックス注射で満足できる結果に至るのであれば、あえてエラ削りをする必要性は低いのではないかと思います。 エラ削りの手術はたいてい口の中から行いますが、麻酔中に器具で口を横に大きく広げて手術するため、手術後はしばらくの間、唇が腫れたり、しばらくシビレたりすることが珍しくありません。 また、エラ骨を削る際に顔面神経や唇の知覚神経(オトガイ神経)を傷めるリスクもあるので、よほど効果が期待できるのであれば手術を受ける価値ありですが、特にリスクがないボトックス注射で十分効果が得られるのであれば、これを定期的に繰り返して小顔を維持するという選択肢もあります。 ・銀座みゆき通り美容外科のページへ移動 |
ファーストビューティクリニック 銀座本院からの回答
![]() |
Dr.鈴木です、初めまして。お問合せ頂き有難うございます。 御質問のえら削りですが、本法は傷が目立たないように口内アプローチが一般的であり、特殊骨切削機を利して下顎角部(俗にエラ骨)の角ばった(張り出した)骨を根本から離断・切削する手術です。その除去する骨の大きさはある程度御希望レベルに対応することが可能です。術後の腫れ(ダウンタイム)は個人差がありますが、大よそ数週間となります。但し日常生活・動作には影響ありませんので自宅静養安静はそれほど厳重には必要ありません。食事経口摂取も通常のものが可能です。 エラ骨が目立つ人は、咬筋も肥厚発達していることが常です。エラ骨をしっかりと除去すれば、ある程度自然に咬筋も自動的に委縮し小さく薄くなりますが、かなりその筋肉が厚い方は、エラ骨削りと同時にその筋切除(部分切除)することも良い適応でしょう。 咬筋だけが発達し、エラ骨は小さい、という人はたまに認められますが、その場合は貴女が仰るように手軽な手法としてボトックス注入注射をその筋肉内に投与することも有用な治療手段と言えます。但しこの方法は効果が永続しませんので(ボトックス効果が半年で消失し再度肥厚化することが常ですので)、定期的に(例として半年に一回ペース)受ける事がよいでしょう。咬筋を直接手術で切除してしまえば、もちろん効果は永久的となります。 以上です。御参考になれば幸いです。 平成23年5月1日 ファーストビューティクリニック総院長鈴木隆 (free dial: 0120-720-666) ・ファーストビューティクリニック 銀座本院のページへ移動 |
芦屋アイクリニック 芦屋院からの回答
![]() |
こんにちは、院長の有年でございます。 エラ削りのダウンタイムについてですが、個人差がございますが腫れは2週間くらいで少しずつ改善されます。 また1ヶ月程で自然な状態に戻ります。口腔内からの手術であれば表面に傷は一切ありませんので、腫れが落ちつけば外出なども可能かと思いますよ。 以前にボトックスされた事がおありなのでしょうか? 筋肉や脂肪が原因であれば、ボトックスや脂肪溶解注射をお勧めします。 ボトックスや、脂肪溶解注射の方がダウンタイムも無く、日常生活の合間などにも行えますので、1度ご相談だけでもご来院されてみてはいかがでしょうか。 ・芦屋アイクリニック 芦屋院のページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
適応と効果は、レントゲン撮影して決めるのが一般的です。 骨の手術は、骨の形態と術者の技術でダウンタイムにも大きな差が有ると思います。 2~3週間から2~3ヶ月と、結構違うでしょうし、結果にも差があります。 骨の手術をしても、形態的に効果のないことも当然ありますので、その見極めはレントゲン撮影が不可欠です。 ・カリスクリニックのページへ移動 |
東京美容外科 函館院からの回答
![]() |
メールでのお問い合わせ、ありがとうございます。 東京美容外科より返信させていただきます。 えら削りのご相談ですね。 一般的にえらというのは、咬筋という筋肉の発達によるものです。ですので筋肉に作用するボトックス注射が効果的なのです。骨削りは全身麻酔で行う手術であり、本当にその方に必要かきちんと適用を見る必要があります。 当院でははじめに無料の診察を受けていただき、患者さんのお顔全体のバランス等も見た上で、最適な処置法をご提案いたします。ご相談のみで来られる方もいらっしゃいますので、ご予約の上お気軽にご来院ください。 予約状況は随時変動しますので、お電話いただく事をおすすめします。フリーダイヤル:0120-658-958までどうぞ。 お待ちしております。 ・東京美容外科 函館院のページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 骨を切った場合目立って腫れるのは2週間ぐらいでしょう。 むくみ程度の軽い腫れは3カ月くらいでしょう。 エラボトックスに効果があったのであれば筋肉が発達し、エラが目立つのでしょう。 当院は予約制になっておりますのでお電話にてご予約をお取り下さい。 平成23年3月1日よりクリニックがリニューアルし、移転致しました。 お電話番号は変わりません。院長はじめSTAFF一同、心よりお待ち致しております。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町2-25-6 TEL (052)583-7077 H P http://www.nkclinic.net メール nkclinic@sunny.ocn.ne.jp 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
石倉クリニック 東京護国寺院からの回答
![]() |
こんにちは、石倉クリニックでございます。 このたびは私共へお問い合わせくださいまして誠にありがとうございます。 早速ご相談の件について、回答させて頂きます。 私共では、現在エラ削り治療については行っておりません。 治療方法によっても、術後の経過やダウンタイムに差異はあるかと思いますが、やはり注射治療と違いますのでお時間やご予定、スケジュール等に余裕をもって治療をお受けになられることをお勧め致します。 なお、ボトックス治療でしたら私共でもご予約を承っておりますので是非ご検討くださいませ。 お役に立てず申し訳ございません。 ・石倉クリニック 東京護国寺院のページへ移動 |
[スポンサード・リンク]