[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
輪郭形成全般に関する相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:男性/年代:20歳代
・2008年にエラ縮小術(下顎骨外板切除術、下顎角部全層骨切り術) ・2010年に顎変形症手術(下顎枝垂直骨切り術)、頬骨縮小術(頬骨弓の後端を人工的に骨折させ、前端を骨切り)を同時手術 私は頭の頬骨から上の部分が小さく(こめかみが痩けている)、頬骨とエラが張っているために顔のバランスが悪く昔からとても悩んでいました。 そこで2008年と2010年に手術を行なったのですが、2010年の手術以降エラが張ったようになり、頬骨の横幅も変わらず段差が出来ている状態です。 そこで質問なのですが、 ①額変形症の手術によって術後エラが張るということがあるのでしょうか? ②頬骨の段差は今後時間の経過と共に骨が作られなくなるのでしょうか? ③もし、エラの張りと頬骨の段差を修正する場合どのような手術が可能なのでしょうか? せっかく手術を行い新しい人生を歩もうとしていただけにショックで毎日悩んでいます。 先生方にどうか助言をいただければと思い相談させていただきました。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
美容外科デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニックからの回答
![]() |
・2008年にエラ縮小術(下顎骨外板切除術、下顎角部全層骨切り術)・2010年に顎変形症手術(下顎枝垂直骨切り術)、頬骨縮小術(頬骨弓の後端を人工的に骨折させ、前端を骨切り)を同時手術私は頭の頬骨から上の部分が小さく(こめかみが痩けている)、頬骨とエラが張っているために顔のバランスが悪く昔からとても悩んでいました。そこで2008年と2010年に手術を行なったのですが、2010年の手術以降エラが張ったようになり、頬骨の横幅も変わらず段差が出来ている状態です。そこで質問なのですが、額変形症の手術によって術後エラが張るということがあるのでしょうか?頬骨の段差は今後時間の経過と共に骨が作られなくなるのでしょうか?もし、エラの張りと頬骨の段差を修正する場合どのような手術が可能なのでしょうか?せっかく手術を行い新しい人生を歩もうとしていただけにショックで毎日悩んでいます。先生方にどうか助言をいただければと思い相談させていただきました。 回答させて頂きます。 幾度となく骨切り術を受けているようですのが、一般的には同部位の骨削り・骨切り手術は神経損傷や骨の変形などのリスクが高くなりますのでお勧めできません。エラの張りと頬骨の段差を修正する場合、(代替方法の一つとして)頬骨上部とエラの部分に摘める厚みがございましたら脂肪吸引をし、その脂肪で頬骨下の陥凹部に注入をする方法もございます。当院ではその様な症例を多数手術しておりますが、ほぼ全例良好な成績を収めております。 ・美容外科デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニックのページへ移動 |
横浜FCクリニック形成外科からの回答
![]() |
顎顔面骨を扱う治療は、当院では行っていないため、可能な範囲の回答とさせていただきますので、ご了承ください。 骨を削ったり切ったりしても、エラが目立つのかどうかですが、逆に言いますと人間の顔の輪郭は、基本的には骨の形が元になりますが、それを包む軟部組織、筋肉、皮下組織、皮膚も影響を与えていますから、そのような結果が出る場合も可能性はあると思います。 今後の方針は、やはり大きな病院でMRIやCTなども撮り、外見上のエラを目立たせている部分を具体的に調べていくという方針になると思います。 そのため、現段階では具体的な治療方針は立てにくいのではないでしょうか。 以上の理由から、大学病院もしくは大きな病院にご相談される事をお勧めします。 以上、ご参考になりましたら幸いです。 ・横浜FCクリニック形成外科のページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
先ほどのメールの続きです。 硬いものをよく噛むようですと、再びエラが張ることあります。 再手術をするとしたら、筋肉に対して主に考えた手術をする必要があるでしょう。 骨の切除量が足りなければ再び骨を切る必要があるでしょう。 頬骨の段差は少しずつ改善されるでしょう。 当院は予約制になっておりますのでお電話にてご予約をお取り下さい。 平成23年3月1日よりクリニックがリニューアルし、移転致しました。 お電話番号は変わりません。院長はじめSTAFF一同、心よりお待ち致しております。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町2-25-6 TEL (052)583-7077 H P http://www.nkclinic.net メール nkclinic@sunny.ocn.ne.jp 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 もし、下顎骨離断術を完全にしているのであれば 下顎が後退してエラはほとんど気にならないでしょう。 又、頬部のへこみは次第に目立たなくなりますが 完全に段差をなくすことはできないでしょう。 当院は予約制になっておりますのでお電話にてご予約をお取り下さい。 平成23年3月1日よりクリニックがリニューアルし、移転致しました。 お電話番号は変わりません。院長はじめSTAFF一同、心よりお待ち致しております。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町2-25-6 TEL (052)583-7077 H P http://www.nkclinic.net メール nkclinic@sunny.ocn.ne.jp 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
慶友形成クリニック神戸からの回答
![]() |
お問い合わせに対する回答をさせていただきます。 額変形症の手術で、術後にエラが張るということはないです。頬骨の手術によってエラが張るというか、今まで頬骨が広がっている人の場合、頬骨削りで狭くなるとエラが気になり始めるという方もいます。手術でエラに影響はありませんが、見た目として変化する可能性はあると思います。2010年の手術後に気になり始めたということですからおそらく可能性はあると思います。 頬骨の段差は骨が作られなくなる?骨折させその後癒着する訳ですが、その際に生じている段差については放置していても改善はないでしょう。可能性ですが、再度段差を削るなどして対応できると思います。 エラの張りと頬骨の段差については、再度エラ削りし、段差については高い位置の部分を削るなどしてなめらかにすることになると思います。 ・慶友形成クリニック神戸のページへ移動 |
医療法人社団 慶友形成クリニックからの回答
![]() |
お問い合わせに対する回答をさせていただきます。 額変形症の手術で、術後にエラが張るということはないです。頬骨の手術によってエラが張るというか、今まで頬骨が広がっている人の場合、頬骨削りで狭くなるとエラが気になり始めるという方もいます。手術でエラに影響はありませんが、見た目として変化する可能性はあると思います。2010年の手術後に気になり始めたということですからおそらく可能性はあると思います。 頬骨の段差は骨が作られなくなる?骨折させその後癒着する訳ですが、その際に生じている段差については放置していても改善はないでしょう。可能性ですが、再度段差を削るなどして対応できると思います。 エラの張りと頬骨の段差については、再度エラ削りし、段差については高い位置の部分を削るなどしてなめらかにすることになると思います。 ・医療法人社団 慶友形成クリニックのページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。院長の吹角です。 →骨切り手術を専門にされておられる先生でないと、お答えできない 非常に難しい問題だと思います。 申し訳ございませんが、担当医の先生か大学病院や大病院の形成外科 でセカンドオピニオンとなるドクターをお探しになって下さい。 お役にたてず、申し訳ございません・・・。 相談者の方の治療が順調に進みますことをお祈りしております。 吹角 善隆 拝 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
顎変形症といっても色々な状態がありますが、下顎垂直骨きり術は前に出ている下顎を後に下げることが基本で、結果的には骨の重なる分はエラの幅は広くなります。 治療の目的とその結果を担当医と相談して説明してもらわなかったのでしょうか? 小さな段差は埋まることがありますが、程度によっては残るでしょう。 ・カリスクリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]