[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「美容施術全般」
相談内容
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:20歳代
はじめまして、こんばんわ。以前から顔にある大きな傷跡に悩んでいます。ご相談にのっていただきたく、メールします。よろしくお願い致します。 まず傷の説明をさせていただきます。 傷ができてしまったのは、2歳か3歳の頃です。猫を見ていたら、いきなり猫に飛びつかれ、鋭い爪が顔面に・・・。頬の部分を中心に深い傷跡が残り、皮膚が部分的にえぐれたような感じで筋ができてしまいました。そのときは出血がひどかったので、近くの産婦人科にて処置を受けたそうですが、跡はしっかり残ってしまい、19歳ごろまでそのまま悩んでいました。 けれどもやはりなんとかもっと目立たなくしたいと思い、19歳ごろに東京の某美容整形外科で治療を受けました。傷跡を切開して縫い付けて目立たなくする・・・という方法のものでした。 そのときの医師は、どんどん目立たなくなってわからなくなってきますと言っていましたが、以前に比べると確かによくなってはいるものの、まだまだ目立つ傷跡が残っています。やはり周りの目は、いくら自分が思っているよりは気にしてないよ・・・とは親に言われるものの、気になるものはなりますし、やはりなんとかしたい・・・と化粧でごまかそうとしたり、悩む日々です・・・。 安全な治療を安心して今度こそ受けれますこと願っています。ご相談よろしくお願い致します。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
酒井形成外科からの回答
![]() |
相談内容: こんばんは。先日は顔にある大きな傷跡(猫が飛びかかってきた時に鋭い爪が顔 面に・・・そのため深い傷ができた)についてご相談にのっていただき、ありが とうございました。 私の都合が付けば、酒井形成外科様に一度足を運び、直接傷を診ていただき、ご 相談にのっていただければと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 回答: いつでもいらして下さい。御来院の際は電話で予約をお願いします。 ・酒井形成外科のページへ移動 |
エスト美容外科形成外科クリニックからの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。 お返事が遅れまして申し訳ございません。 傷跡形成ですと幾つか方法がございます。 一つ目は、傷跡が硬くなっている場合はステロイドを注入して皮膚をやわらかくし、ヒアルロン酸を注入して傷跡を目立たなくする方法です。 二つ目は、レーザー治療です。レーザーで患部を削り、コラーゲンを再生させ皮膚を正常な機能に戻す方法です。 どの方法が良いかは、ドクターがお顔を見て判断されますので、一度カウンセリングにお越し頂いて相談を受けられるのがよろしいかと思います。カウンセリングは無料で行っておりますので、お気軽にお越し下さい。 当院は完全予約制となっておりますので、お越しの際はお電話またはメールにてご予約をお取り下さるようお願い致します。ではご連絡お待ちしております。 フリーダイヤル 0120-88-11-95 エスト美容形成クリニック ・エスト美容外科形成外科クリニックのページへ移動 |
豊岡第一病院からの回答
![]() |
メールありがとうございます。 診察していないのではっきりとはわかりませんが、美容外科のDrが診察して切開した方がよいといわれたのなら相応のものと思います。他の科(婦人科)の縫合法と形成外科の縫合のトレーニング。方法は繊細さで結果はかなり違います。切開して縫合しなおすというのは正しい方法です。切開の方法もご相談の上ですが、傷のまま切開する方法からW形成術等があります。外来に来ていただければ形成外科の教科書にのっている術後の写真等を見ながらご相談できますので是非いらして下さい。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 豊岡第一病院 総務部 〒358-0007 埼玉県入間市大字黒須1369-3 TEL:04-2964-6313 (ダイレクトイン) FAX:04-2933-3346 URL:http://www.toyooka1.co.jp *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・豊岡第一病院のページへ移動 |
こまちくりにっくからの回答
![]() |
傷跡の治療は美容外科ではなく形成外科の範疇となります。 お近くの形成外科専門医を受診なさってご相談ください。傷を消すことはできませんが、目立ちにくくすることは可能です。現在の状態を見てみなければ、さらに目立ちにくくすることができる状態であるかどうかが判断できません。 こまちくりにっく(美容外科、形成外科、皮膚科) 土井秀明 ・こまちくりにっくのページへ移動 |
野崎クリニックからの回答
![]() |
お悩みのようですね。貴方と同じような悩みの方は意外と多いのです。 診察していないので断定的なことは言えません。再手術でり改善する可能性もありますが、ほとんど改善しないかもしれません。傷あとの状態、手術する医師の技量、患者さんの希望などにより治療方針が決まります。数カ所の医療機関を受診してから結論をだされては如何でしょう。 ・野崎クリニックのページへ移動 |
杉本美容形成外科からの回答
![]() |
残念ながら、傷痕を消してしまうということは、まだできないというのが現状です。 今されている方法は、以前受けられたように、傷痕をできるだけ細いものにする手術治療が限界となります。すなわち、今ある傷痕が客観的にもう少し目立たないものに置き換えることができるかどうかが問題になります。 また、色素沈着など他の要因で目立つような場合は、ある程度レーザーや外用治療で改善が図れるかもしれません。 一度、形成外科専門医の美容外科にご相談されてはいかがかと思います。 ・杉本美容形成外科のページへ移動 |
酒井形成外科からの回答
![]() |
[相談内容]-------------------------------------------------- はじめまして、こんばんわ。以前から顔にある大きな傷跡に悩んでいます。ご相 談にのっていただきたく、メールします。よろしくお願い致します。 まず傷の説明をさせていただきます。 傷ができてしまったのは、2歳か3歳の頃です。猫を見ていたら、いきなり猫に 飛びつかれ、鋭い爪が顔面に・・・。頬の部分を中心に深い傷跡が残り、皮膚が 部分的にえぐれたような感じで筋ができてしまいました。そのときは出血がひど かったので、近くの産婦人科にて処置を受けたそうですが、跡はしっかり残って しまい、19歳ごろまでそのまま悩んでいました。 けれどもやはりなんとかもっと目立たなくしたいと思い、19歳ごろに東京の某 美容整形外科で治療を受けました。傷跡を切開して縫い付けて目立たなくす る・・・という方法のものでした。 そのときの医師は、どんどん目立たなくなってわからなくなってきますと言って いましたが、以前に比べると確かによくなってはいるものの、まだまだ目立つ傷 跡が残っています。やはり周りの目は、いくら自分が思っているよりは気にして ないよ・・・とは親に言われるものの、気になるものはなりますし、やはりなん とかしたい・・・と化粧でごまかそうとしたり、悩む日々です・・・。 安全な治療を安心して今度こそ受けれますこと願っています。ご相談よろしくお 願い致します。 【回答】 傷跡を目立たなくさせるのは形成外科の中心的治療法です。 まず、形成外科専門医(日本形成外科学会専門医)で美容外科を中心に治療を 行なっている医師を探しましょう。 日本美容医療協会や日本美容外科学会(美容医師会ではありませんので御注意 下さい)は日本全国の大学医学部の形成外科をはじめとして公的医療機関の 形成外科のほとんど全てが加入しています。 このような会のHPや相談電話でお探しください。 もちろん私も所属していますので、東京近郊でしたらぜひ御相談にお見え下さ い。 治療法としては、目立つ傷跡を丁寧に切除縫合するのんが基本ですが、前処置 や後処置が大切です。レーザで傷跡の赤みを改善させることや、トレチノイン ハイドロキノンの塗布が有効なこともあります。 どれも安全性は高いと思います。 ・酒井形成外科のページへ移動 |
石倉クリニックからの回答
![]() |
こんにちは、石倉クリニックでございます。この度は、美容相談ドットコムより私どものクリニックへお問い合わせ頂きましてありがとうございます。 早速ですが、傷跡の修正については、実際の医師の診察により治療が可能かどうかを判断させてい頂いております。 私どもでも恐らく、傷跡を切開して再度縫い合わせていくという治療が限度になるかと思います。再度行ってしまうと、また同じ傷跡が残ってしまいますので、お勧めできません。 お役に立てず、大変申し訳ございませんが、またの機会にご連絡お待ち申しております。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 医療法人社団 薫栄会 石倉クリニック 〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-19 音羽KSビル5F 《他福島、郡山、長野、松本》 予約・受付:03-5395-1234(完全予約制) 診療時間:9:00~22:00 HPアドレスhttp://www.i-clinic.co.jp/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・石倉クリニックのページへ移動 |
久保田潤一郎クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 はじめまして、久保田潤一郎クリニックです。 頬の傷痕を気にされているようですね。 一度、傷の修正手術を受けられたようで、それでも傷痕がかなり目立ってるのですね。 まずは、現在の傷痕の状態を診察させていただくことが肝心ですが、 傷痕の修正は、やはり切開と縫合の技術の差がはっきりと出てくる手術になります。 当院では、傷痕の修正を専門とする2名の形成外科専門医が診察・施術を担当させていただいております。 もし、お時間が取れるようでしたら、是非一度診察をさせていただければ、 適切なアドバイスを差し上げられると思います。 よろしくお願い致します。 久保田潤一郎クリニック 副院長 松田秀則 http://www.tb-clinic.com tel:0120-157820 ・久保田潤一郎クリニックのページへ移動 |
佐野形成クリニックからの回答
![]() |
傷跡の治療は,傷跡を消すことはできませんが、目立たなくすることができます。 方法は、切り取って縫い合わせるしかありません。 一直線にすると目立つ場合には,ジグザグに縫合する場合もあります。 一度手術を受けていらっしゃるのなら、それ以上は無理な程度なのかもしれませんが、部分的に目立つところだけを手術すればいいのかもしれません。 傷の幅は、うまくいけば0.5mmくらいになりますが、 肌の性質によって、いくら幅が狭くても目立つ方もいらっしゃいますし、 幅が2~3mmくらいでも、あまり目立たない方もいらっしゃいます。 手術料金は、その程度に応じて保険適用の場合もあります。 少なくとも,初診は保険扱いになりますから,一度受信してみて下さい。 これ以上は無理ですと手術をおことわりすることになるかもしれませんが。 あるいは、写真をお送り頂いても,ある程度のお答えはできると思います。 ・佐野形成クリニックのページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
一度できた傷跡を跡形もなく治してしまうのは魔法しかありません。不可能です。以前手術をして頂いたのですからあきらめることも必要かもしれません。もう一度お近くの美容外科専門医の意見を聞いて無理のようならあきらめてください。
・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
dep心斎橋ビルクリニックからの回答
![]() |
一度付いてしまった傷跡はどんなにきれいな手術をしても目立たなくすることは出来ても消え去ることは不可能です。現在の状態が判らないままでお返事するのは難しいのですが、傷跡が窪んでいるのか、膨らんでいるのかで分けてみます。膨らんでいる場合は時間の経過と共に少しずつ平になっていく可能性があります。窪んでいる場合は傷跡が消えることは無いでしょう。この場合は再手術をするかクリスタルかダイアモンドピールといわれる方法で皮膚のピーリングを平均で20回程度行うことで少しは今より目立たなくすることが出来るかもしれません。手術後は赤みのある間に日に当たりますと色素沈着を起こして何時までもシミのように見えますので徹底した日焼け止めを塗るようにしてください。雨の日も嵐の日でも家から一歩も出ない日でも朝起きて顔を洗ったあと化粧水の後に塗るように勤めてください。私は料金も安価で効果が信頼できるROC社製のSPF40 PA++のものをお勧めしています。金額も3150円で4ヶ月は使用できます。 院長 なかい
・dep心斎橋ビルクリニックのページへ移動 |
松田知子皮ふ科医院からの回答
![]() |
傷跡を全く無かったことにすることは出来ません。傷を細くしたり、ジグザグにして眼の錯覚を利用して目立たせなくすることが治療法です。傷の治りは体質もありますし、感じ方もあります。もちろん、術者の技術の差もありますから、この先生なら最高だと納得できる先生に再手術してもらうのが良いのではないでしょうか?
・松田知子皮ふ科医院のページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
傷が浅い場合は、ダイヤモンド・トーンという物理的ピーリングで治療しています。 傷の幅が広い場合は、部分的に切除手術を行います。 やはり、傷の状態を直接見て傷の性状がわからなければアドバイスはしにくいですね。 傷が思いのほか目立たない場合は、施術や手術は不向きで、ビタミンC誘導体ローションやシリコンシートの貼付などで様子を見る方が良い場合もあります。 技術の進歩は目覚ましく、いろいろ安全な治療も開発されていますよ。 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
中央クリニックからの回答
![]() |
おはようございます。 相談(傷痕)メール確認いたしました。 早速ですが、残念なことに傷痕(以前に手術をしたもの含めて)は完全には消えません。 今ある傷を目立たなくする方法はいくつかございます。 当院(新宿中央クリニック)では、今の状態を診ての判断になりますが①同じところを再手術(傷の幅が広い場合)②注射(赤み・ふくらみが確認できた場合ステロイド系の注射)③レーザー(・白く膨らんでいたら削るレーザー・全体の色のコントラストを落ち着かせるレーザー)と、3つの選択があります。 ②と③は回数を要します。どちらも1ヶ月に一回の間隔で経過を診ながら行います。 各内容で料金も異なります。場合(今の状態)によっては、治療範囲外でお役にたてないこともございますことをご了承下さい。 ご検討下さい。 新宿中央クリニック 遠藤 ・中央クリニックのページへ移動 |
河田外科形成外科からの回答
![]() |
深い傷は切除して再縫合をしなければなりませんが、傷の状態で治療方針が異なってきます。縫合した傷跡は目立たなくなりますが完全に消えることはありません。傷跡がかなりきれいな場合はそれ以上手術はしないほうが良い場合もあります。傷跡が赤い状態とか盛り上がっている場合はレーザー治療で改善する可能性があります。
・河田外科形成外科のページへ移動 |
くらた医院からの回答
![]() |
顔面の瘢痕は患者さんの思いと形成外科医の思いにずれがある場合があります。 修正して細く、引き攣れが無く、盛り上がりも無くなれば医師としては完璧な 手術が出来たと感じますが、患者さんは細くとも目立っているように感じる場合があります。 修正の仕方を相談する事が一つ、もう一つはメディカルメイクアップを利用する事 をお勧めします。 ・くらた医院のページへ移動 |
[スポンサード・リンク]