[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
へそ形成(でべそ)に関する相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:10歳代
私はケロイド体質なのですが、お臍の手術を受けたいと思っています。 一度美容外科に行ってみたのですが、ケロイド体質だから手術をした後に処置?するのが大変と言われました。 やっても無駄になるかもしれない…とも言われました。 やらない方がいいのでしょうか? |
この相談に対する美容外科からの回答です
二子玉川ヤスダクリニックからの回答
![]() |
ケロイド体質の方は、やめておいた方がいいと思います。 結構な確率でケロイドになるようです。 ・二子玉川ヤスダクリニックのページへ移動 |
百人町アルファクリニックからの回答
![]() |
ケロイド体質というのは通常細くて白い線で残るはずの切開線が赤く盛り上がりやすい体質のことで、時に医痛みやかゆみを伴います。通常の方でも肩、胸部などは肥厚性瘢痕になりやすくメスを加えるのに注意が必要です。すでにその話を聞いていられるのであれば、手術をしないほうが良いと思います。あとは自己責任でしょうか。
・百人町アルファクリニックのページへ移動 |
横浜FCクリニック形成外科からの回答
![]() |
まだお見せいただいていない状況ですので、断言はできませんが、少なくとも他の先生が説明されてのであれば、だいたいその方向になるのではないかと思います。 それ以上のご説明ができませんが、ご了承ください。 以上、ご参考になりましたら幸いです。 ・横浜FCクリニック形成外科のページへ移動 |
Renovate 品川美容外科 銀座院からの回答
![]() |
ご質問ありがとうございます。 ケロイド症にも程度があり、本当に重度のケースであれば、切開治療自体をおすすめすることは出来ません。 ・ Renovate 品川美容外科 銀座院のページへ移動 |
あやこいとうクリニックからの回答
![]() |
臍ヘルニアの修正手術をご希望なのですね? ケロイド体質だと言うことは、体のどこかの傷が、 赤く盛り上がって治らなかったり、 かゆみがでてしまったりという症状をお持ちだという事でしょうか? 本当にケロイド体質だとすれば、腹部はどうしても 動く際に、緊張が加わりやすく、安静を保ちにくい場所ですから、 後悔する事になる可能性が高いでしょう。 ケロイドという言葉の、医学的な意味は、瘢痕(傷跡)が、 腫瘍性に増殖し、実際に傷つけた傷跡を超えた範囲にまで 達してしまうという事です。 手術した後で後悔しても、無かった事にはできませんから、 手術する前の方がよっぽど目立たなかった、、、という目に あってしまいかねません。 ケロイドの予防〜治療としては、リザベンという薬剤の内服や、 放射線療法などがございますが、残念ながら、現在の医療レベルでは、 通常より傷が奇麗に治るということはございません。 ・あやこいとうクリニックのページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。院長の吹角です。 私はケロイド体質なのですが、お臍の手術を受けたいと思っています。 一度美容外科に行ってみたのですが、ケロイド体質だから手術をした後に処置?するのが大変と言われました。 やっても無駄になるかもしれない…とも言われました。 やらない方がいいのでしょうか? →真正のケロイド体質なら、手術は見合わせた方がよろしいでしょう。 ただし、ご本人さんがケロイド体質と思っているだけで、実際はケロイド体質でない方が多くいらっしゃいます。 まず、真正ケロイドが体のある部位に生じているのかどうか、正確な診断が必要です。 大阪にお住いのようですから、一度診察にお越し頂ければアドバイス致しますよ。 相談者の方の治療が、順調に進みますことをお祈りしております。 吹角 善隆 拝 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
こまちくりにっくからの回答
![]() |
--[相談内容ここから]-------------------------------------------------- 私はケロイド体質なのですが、お臍の手術を受けたいと思っています。 一度美容外科に行ってみたのですが、ケロイド体質だから手術をした後に処置?するのが大変と言われました。 やっても無駄になるかもしれない…とも言われました。 やらない方がいいのでしょうか? --[相談内容ここまで]-------------------------------------------------- 本当のケロイド体質かどうかを判断しなければなりません。ケロイド体質ではない場合も多いものです。 まずはお近くの形成外科専門医を受診なさってみて下さい。 こまちくりにっく 院長 土井秀明 PC用 http://www.komachi-clinic.com/ 携帯用 http://www.komachi.cc/ ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/ ・こまちくりにっくのページへ移動 |
芦屋アイクリニック 芦屋院からの回答
![]() |
こんにちは、院長の有年です。 申し訳ございませんが当院では、お臍形成の手術は行なっておりません。 ケロイド体質の方は、手術を行うと綺麗に傷が治らないといった事があり、また術後のケロイド治療も長期間必要になってまいりますので、ご相談に行かれたクリニックさんの方でも、あまりおすすめされなかったのだと思います。 傷が目立ちにくいよう切開を行う事も可能ですが、上記の様なリスクを踏まえた上で手術は考えて見られては如何でしょうか。 まずは色々な病院に足を運んで、ご相談されるのが良いかと思います。 ・芦屋アイクリニック 芦屋院のページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
臍のケロイドはあまり見かけません。 臍の外のお腹の皮膚には、ケロイドは普通にあります。 手術の内容によると思います。 臍のくぼみの中は大丈夫ではないでしょうか? ・カリスクリニックのページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 お臍がどのような状態なのでしょうか? 出臍でしたらケロイドの可能性があったとしても手術を受けた方がいいでしょう。 また、ケロイド状態になったとしても薬を飲んだり注射をしたりすることにより、かなりケロイドも治ってきます。 名古屋形成クリニック 院長 上敏明 TEL 052-583-7077 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]