[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
鼻全般に関する相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:20歳代
去年の8月に隆鼻手術をしました。 現在、I型のプロテーゼが入っている状態ですが、約半年たった今でも、鼻根部の赤みが目立ちます。 そして、プロテーゼが斜めに入っていて、曲がって片方のプロテーゼが浮き上がって見えます。 デザインは、気に入ってるのですが、その3点[特に赤み]気になります。 ぜひ、ご回答お待ちしております。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
札幌中央クリニックからの回答
![]() |
診察していませんので、断定はできませんが、手術後半年もたっているのに、今も「赤み」や位置が「斜め」や「浮き上がっている」のは異常な状態と思われます。 手術を受けたクリニックで一度診察を受けることをお勧めします。 ・札幌中央クリニックのページへ移動 |
あやこいとうクリニックからの回答
![]() |
半年以上経過しても、鼻根部に赤みがあるのは、 曲がっているプロテーゼが、その部分を刺激を しているからかもしれませんね。 長時間の刺激が継続すると、皮膚を突き破って プロテーゼが露出する場合もございますので、 手術された医療施設にて、入れ替えもしくは、修正手術を含めて、 ご相談頂くのがよろしいかと考えます。 ・あやこいとうクリニックのページへ移動 |
Renovate 品川美容外科 銀座院からの回答
![]() |
ご質問ありがとうございます。 ご相談内容からすると、 ①鼻根部の赤み…細すぎる・高すぎる・硬すぎるプロテーゼであったりしませんか。 ②斜めに入っている…プロテーゼの位置を調整する必要があります。 ③浮き上がって見える…プロテーゼが鼻骨にフィットするデザインになっていないのではないでしょうか。 まずは手術を受けられたクリニックで、診察してみることが宜しいと思います。 ・ Renovate 品川美容外科 銀座院のページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
主治医の先生に相談するのが最も良いでしょう。赤みはマスクなどで圧迫しているとおきることもあります。マスクなどで持続的に圧迫しないようにしてください。 名古屋形成クリニック 院長 上敏明 TEL:(052)583-7077 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
カリスクリニックからの回答
![]() |
半年経っても赤いというのは異常です。 ずれて入っているプロテーゼの端が皮膚を突き上げているために赤いのではないでしょうか? 早めにプロテーゼを正しい位置に修正した方が安全です。 ・カリスクリニックのページへ移動 |
ふくずみ形成外科からの回答
![]() |
お問い合わせありがとうございます。院長の吹角です。 去年の8月に隆鼻手術をしました。 現在、I型のプロテーゼが入っている状態ですが、 約半年たった今でも、鼻根部の赤みが目立ちます。 そして、プロテーゼが斜めに入っていて、 曲がって片方のプロテーゼが浮き上がって見えます。 デザインは、気に入ってるのですが、 その3点[特に赤み]気になります。 ぜひ、ご回答お待ちしております。 →当院では、鼻に対するプロテーゼは行っておりません。 ご質問にお答えすることができず、申し訳ございません。 吹角 善隆 拝 ・ふくずみ形成外科のページへ移動 |
ジャパン美容外科からの回答
![]() |
鼻根部の赤みは、やはり、一旦プロテーゼを取り出さないと治らないかもしれません。 また、斜めになっていることは、浮き上がっていることも、もうかなり術後経過していますので、修正は難しいと思います。 一旦抜いて、完全にプロテーゼの被膜がペタンコになってから、再手術した方がいいと思います。 ・ジャパン美容外科のページへ移動 |
百人町アルファクリニックからの回答
![]() |
原因が分かっていられるなら、再手術で入れなおしされたほうが良いと思います。大抵の先生は右利きなので切開は右の鼻腔が多く、そのため経験が不足すると曲がったりします。これは技術的な問題なので簡単に解決できます。赤くなっている部分が鼻先の場合、シリコンを少し削ってその上に耳介軟骨で補強することもありますが、実際は診察して判断します。シリコンの形が気に入っているのなら同じシリコンを再度用いることもできますし、新しいシリコンに入れ替えることもさほど難しくはありません。 ・百人町アルファクリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]