[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「美容施術全般」
目全般に関する相談内容
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:30歳代
下眼瞼下制術についての相談です。 よろしくお願いします。 やっているクリニックが少ないようですが、この手術は安全、または学会での発表はされているのでしょうか? 吊り目っぽいの少し垂らして優しい目元にしたいです。 1ミリ~2ミリほどの変化で良いのですが、、 ドライアイになったり、将来あかんべえ状態になるというのは本当でしょうか? この手術をされている先生、されていない先生方の、その理由をお聞かせ頂けましたら幸いです。 また、デメリットなどもお聞きしたいです。 お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願いします。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
松田知子皮膚科医院からの回答
![]() |
ドライアイや眼瞼結膜の露出は考えられる副作用です。 執刀医とよく相談されてください。 たれ目にしたいなら、ボトックスも有効です。 ・松田知子皮膚科医院のページへ移動 |
さやか美容クリニック・町田からの回答
![]() |
こんにちは、さやか美容クリニックの院長の皆木靖紀と申します。 下眼瞼下制術に関する相談ですよね。 下眼瞼下制術で希望通りの目元になる方も多数いらっしゃいますが、合併症として「あっかんべ」や「ドライアイ」などがあるのが実際のところです。 方法は切開法だけでなく、埋没法でも治療することができます。合併症が心配でしたら、まずは埋没法で下眼瞼下制術を行ってみてはいかがでしょうか。 ・さやか美容クリニック・町田のページへ移動 |
山本クリニック 世田谷 美容外科からの回答
![]() |
こんにちわ。初めまして。 山本クリニック 世田谷 美容外科 東京都 の山本クリニック 山本博昭(やまもと ひろあき) です。 「Garcin(ガルサン)の強膜徴候*」という有名な症状があります。 「上眼嶮(うわまぶた)」が「眼嶮下垂」するとき「下眼嶮(したまぶた)」 は持ち上がります。 結果、「眼嶮下垂」のときには「下眼嶮(したまぶた)」が持ち上がって 「眼嶮」と「眼嶮」の隙間が小さくなります。 * 「Garcin(ガルサン)症状」とは別に、「Garcin(ガルサン)症候群」という ものがありますがまったく別物です。 この閉眼のときに、「下眼嶮(したまぶた)」が拳上するメカニズムは 非常に長い間、「未解決」のままできています。 「「下眼嶮(したまぶた)」は持ち上がります。」というメカニズムを 「下眼瞼下制」してしまうのだから、当然「将来あかんべえ状態になる」 可能性があります。 わたくしは、「下眼瞼下制術」はいたしません。 理由は、「未解決」の問題があるのに「下眼瞼下制術」はちょっと 考えられません。 デメリットとしては、今現在では「お書きになられている」合併症などですが、 もっともっと多くのデメリットがあろうと思います。 山本クリニック 世田谷 美容外科 東京都 山本 博昭(やまもと ひろあき) hiroakiyamamoto@mtg.biglobe.ne.jp ・山本クリニック 世田谷 美容外科のページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 お問い合わせありがとうございます。 ドライアイや多少あかんべー状態になることはあるでしょう。 学会でも報告されています。 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
松下皮フ形成外科からの回答
![]() |
下瞼下制術は学会でも発表はされていますが私自身はあまりやりません。 あっかんべーの状態になるかはどれくらい詰めるかにより、かなり詰めてしまうと白目が出てしまい乾燥感を強く引き起こすかもしれません。 よほど内反している場合は手術をしても良いとは思いますが・・・。 ・松下皮フ形成外科のページへ移動 |
[スポンサード・リンク]