[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「美容施術全般」
プチ整形(鼻)に関する相談内容
![]() |
相談種別:美容施術全般/性別:女性/年代:30歳代
鼻筋にヒアルロン酸を減っては入れを7年ほど繰り返しています。 ここ何年か、医師に腕によるのかは謎ですが、真っすぐ平らではなく凸凹になります。 (同じ医師でも、平らに綺麗になる時や凸凹になる時があります)。 これは医師の腕によるものでしょうか? それともヒアルロン酸注入を長年繰り返したための皮膜などの関係でしょうか? そしてたまに注入部分に痒みを感じる事がありますが、これは感染によるものでしょうか? |
この相談に対する美容外科からの回答です
さやか美容クリニック・町田からの回答
![]() |
こんにちは、さやか美容クリニックの院長の皆木靖紀と申します。 長年ヒアルロン酸注入を繰り返していると、皮膜が硬くなって凸凹を生じる場合があります。気になるようでしたら、一度ヒアルロン酸を溶解注射で溶かす事をオススメします。 ・さやか美容クリニック・町田のページへ移動 |
松下皮フ形成外科からの回答
![]() |
ヒアルロン酸を長く入れられていますが、痛みの原因として被膜ができて硬くなっている可能性も考えられます。凸凹もあるようならばまずは一度ヒアルロニダーゼで溶解してみるのが良いかもしれません。 まずは、注入されたクリニックに相談してみてはいかがでしょうか? ・松下皮フ形成外科のページへ移動 |
芦屋アイクリニック 神戸芦屋院からの回答
![]() |
初めまして、美容部門CEOの有年でございます。 お問い合わせ頂きまして有り難うございます。 ヒアルロン酸注射についてですね。 ヒアルロン酸の種類や注入量によって異なりますが、 通常のものだと3か月頃から徐々に吸収され始め、半年から1年程でほぼ無くなります。しかし、前回のヒアルロン酸が吸収される前に再注入を繰り返していると、ヒアルロン酸が組織化し、硬結を引き起こし凸凹に感じる事がございます。 次回までの注入期間を少し空けてみて様子を見てみてはいかがでしょうか? また、感染がおこった場合は、ひどい痛み・腫れ、 発赤、熱感もでてまいりますので問題ないかと思いますが、気になる際は担当医に相談してみて下さいませ。 ・芦屋アイクリニック 神戸芦屋院のページへ移動 |
タカナシクリニックからの回答
![]() |
こんにちは、タカナシクリニックです。 ヒアルロン酸は体内の水分を取り込む性質があり 凸凹する場合もあります。 マッサージして頂くと改善されると思います。 注入部分に痒みを感じるとの事ですが、 もし感染を起こしているのであれば、 赤み・熱感等もでてくると思われます。 ・タカナシクリニックのページへ移動 |
二子玉川ヤスダクリニックからの回答
![]() |
腕によるものです。
・二子玉川ヤスダクリニックのページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 皮下の繊維や脂肪の袋(これも繊維)の関係によるデコボコでしょう。 ヒアルロン酸でしたら次第にデコボコも治っていきます。この時にはマッサージをするといいでしょう。 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
山本クリニック 世田谷 美容外科からの回答
![]() |
山本クリニック 世田谷 美容外科 東京都 山本クリニック 山本博昭 こんにちわ。初めまして。 「同じ医師でも、平らに綺麗になる時や凸凹になる時があります」 との事です。 「ヒアルロン酸注入」とはそういうものなのですね。 このことは肝に銘じて何卒に御銘記下さいませ。 山本クリニック 世田谷 美容外科 東京都 山本クリニック 山本博昭 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci ・山本クリニック 世田谷 美容外科のページへ移動 |
[スポンサード・リンク]