[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
若返り全般,クマ(下眼瞼脱脂),下眼瞼切開(下まぶたのたるみ)に関する相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:女性/年代:40歳代
はじめまして。 約2年前に行った経結膜脱脂術後3ヶ月目より目の下が窪み、元々ハッキリして、張りのあった涙袋が垂れ下がってしわしわとなりました。 1年前より脂肪注入を複数回行いましたが修正には至っておらず、目元のたるみ・黒ずみ・しわ、頬との境界の段差、鼻の横の八の字のたるみ、涙袋のたるみ・ゴルゴ線が残っています。 1 色々と調べた結果、下眼瞼しわ取り術が必要ではないかと考えましたがいかがでしょうか?。 下眼瞼除皺術を行うとして、 1 涙袋の温存または形成は可能でしょうか? 2 いわゆる30-40分で終了する単なる余剰皮膚の切除だけでなく、眼輪筋の引き締めも行われますか? 3 眼輪筋は外眼角の骨膜に引き上げて止めてくるようですが、引き上げ効果は半年しか持たないといっている医師もいます。どう思われますか?また引き上げ固定した部分の骨膜が実際に破れたり、伸びたりすることもあるのでしょうか? 下眼瞼脱脂術後の二次修正のご経験がある先生方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。 |
この相談に対する美容外科からの回答です
山本クリニック 世田谷 美容外科からの回答
![]() |
こんにちわ初めまして。 山本クリニック美容外科・世田谷・東京都 山本クリニック 山本博昭です。 御相談者の御相談内容からは 「御相談者」は、「敏感肌」をお持ちです。 もうこれ以上メスをいれられないほうがよいように 今の私は考えます。 如何でしょうか。 上記につき 当院公式ホームページ http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci から開く 山本クリニック美容外科・世田谷 相談掲示板 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/index.html の、 下睫毛下の皮膚と脂肪の除去後の赤みのある針穴・点線状の深い凹みの傷痕レーザー [2] [2007年 4月 3日 18時34分56秒] http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/285624455035762.html を御参照頂けますか。 QスイッチNd-YAGレーザーをもちいた 「laser rejuvenation:レーザー・リジュビネーション」=「レーザー・リサーフエシング」 が、最適であろうと思います。 美容外科相談ドットコム様に以前 御相談者と同じような「御相談者」がいらっしゃいました。 http://www.biyou-soudan.com/smart/sodan_focus.cfm?sodan_p_ID=740 を御参照頂けますか。 下記コピー致します。 ------------------------------- 御相談者の御相談内容からは 「半年程前に脱脂術+脱脂した脂肪を目の下に入れる施術をしました。」 との事です。 「下眼嶮(したまぶた)」に、脂肪組織はありませんから。 「眼窩内脂肪」を、採取して:また「下眼嶮(したまぶた)」に、ではなく 「まぶたのした」に移植・移動させていただいたのであろうと思います。 結果、「「涙堂:るいどう」或いは「なみだぶくろ」(涙袋)ができてしまったのだと 考えます。 最近では、「かわいくみえるから」とこの「涙堂:るいどう」或いは「なみだぶくろ」(涙袋) 形成術をきぼうされる患者さんもいらっしゃいます。 「お受けもちの先生」も一生懸命でいらっしゃったことはよくわかります。 ただし、「眼は口ほどにものをいう精密機械」であり、コラーゲンレイヤーの多い「部位」 なのですね。 今現在、お鏡を、ごらんになられて、「下眼嶮(したまぶた)」のめがしらに近い「部分」 に赤紫色の「たてじま」が何本もみえるようであれば。 御相談者の「下眼嶮(したまぶた)」は、「内部でコラーゲンレイヤーの「不整合」」を おこされています。 「お受けもちの先生」が、 1・「切開法を希望したのですがデメリットがあるとのことで(アカンベー状態になる可能性がある) 切開しないで脱脂で十分とのことでした。」 2・「しかし2回目にこのまま入れ続けるのは良くないと主治医にも言われて、 自然っぽくてしわが数本あってもクマがあるよりいいでしょうとのことでした。」と 2回、オーダーストップをされていますね。 「お受けもちの先生」も、御相談者の皮膚の「内部でコラーゲンレイヤーの「不整合」」を 「御心配」されていたのであろうとおもいます 「これはもう他に治す方法はないのでしょうか。 もう一度切開または、他に方法等がありましたらご教示ください。」 との事です。 => レーザー治療の独壇場になります。 => 「お受けもちの先生」がストップをかけられたように、 「filler療法(フイラー療法)」=「fill:詰める」は 「危険=リスク」があります。 また「内部でコラーゲンレイヤーの「不整合」」のあるかたには 好ましくないと考えます。 => 波長が皮膚のもっとも深いところに到達し、 かつ、「やけどレーザー:burn Laser」をしない 「熱レーザー「レーザー光照射装置」」=「nonQレーザー」ではない レーザーが必要です。 すなわち 「超高性能Qスイッチレーザー光照射装置」である QスイッチNd-YAGレーザーをもちいた 「laser rejuvenation:レーザー・リジュビネーション」=「レーザー・リサーフエシング」 が、最適であろうと思います。 「傷痕レーザー治療」の「範疇(カテゴリー)」になります。 google検索で 「lower eyelid swallen,QNdYAGlaser」 で英文検索をされてみていただけますか。英文のサイトがたくさん出てきます。 たとえば http://www.asds.net/LaserResurfacingInformation.aspx をブラウザで翻訳すると下記のようになります。 (機械翻訳につき文責は御御容赦下さいますように。) ------------------------------- レーザーリサーフェシングは何状態を治療することができますか? 顔の小じわやしわを消す まぶたの皮膚を滑らかにし、締め 周囲にカラスの足跡を改善目 しわマークとしかめ面ラインを柔らかくする 茶色のシミや斑点、ムラ肌の色を削除します 傷跡を改善し、平らに 修理喫煙者の行 肌のトーンと質感を向上させる ------------------------------- QスイッチNd-YAGレーザーをもちいた 「laser rejuvenation:レーザー・リジュビネーション」= 「レーザー・リサーフエシング」 が、最適であろうと思います。 綺麗に治したいですね。 ------------------------------- 山本クリニック美容外科・世田谷・東京都 山本クリニック 山本博昭 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/3-laser.html hiroakiyamamoto@mtg.biglobe.ne.jp ・山本クリニック 世田谷 美容外科のページへ移動 |
さやか美容クリニック・町田からの回答
![]() |
こんにちは、さやか美容クリニックの院長の皆木靖紀と申します。 経結膜脂肪摘除術後に皮膚のハリがなくなったのであれば、皮膚のタルミが原因です。 おっしゃる通り、下眼瞼除皮術が必要となります。 眼輪筋の引き締め、骨膜固定などは患者様の状態によって必要かどうかは異なります。 また医師によって、手術方法は若干異なります。 そのため担当医に診察してもらって治療方針を決めてください。 ・さやか美容クリニック・町田のページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 脂肪除去してその後、皮膚に針がなくなったら下眼瞼しわ取りが必要でしょう。皮膚が非常に薄い部分ですので脂肪注入は難しいと思われます。 また下眼瞼はいろいろ方法が言われていますが、決定的な方法はありません。完全に余った皮膚がなくある手術はありません。 引き上げるのが筋肉がよいのか影響をするのに筋皮弁をするのか、それぞれ先生が御自分の判断で手術をしてくれるはずです。 名古屋形成クリニック 上 敏明 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
松下皮フ形成外科からの回答
![]() |
松下皮フ形成外科の松下です。 下まぶたの手術についてですが、まず、涙袋に関しては眼綸筋を利用して温存することは可能です。皮膚のみでなく眼輪筋の引き上げは行ったほうが若返り効果としては良いですし、半年しか持たないということはないと思います。手術の内容に関しては実際に拝見してみないとわかりませんが余剰皮膚の切除と眼輪筋の引き上げ、必要であれば筋肉をもちいての涙袋形成という内容になるでしょう。もう一つゴルゴラインに関しては脂肪注入が必要になるかもしれませんね。 ・松下皮フ形成外科のページへ移動 |
タカナシクリニックからの回答
![]() |
こんにちは、タカナシクリニックです。 ご質問に返答させて頂きます。 ①見た目のたるみ、シワに関しては、下眼瞼除皺術が必要だと思います。 手術後に涙袋を形成する事は可能ですが、手術をしていない人に比べて難しいです。 ②③ 当院では、眼輪筋を電気メスを使い補強し、骨膜にも留めます。骨膜は敗れたり伸びたりする心配はありません。 目元の黒ずみは色素によるものなのか、凹凸による影でそのように見えるのかはなんとも言えません。あとゴルゴ線にも下眼瞼の手術では改善されにくく、スレッドリフト等で下垂した脂肪を持ち上げる事が必要かと思います。 ・タカナシクリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]