[スポンサード・リンク]
美容外科一斉相談の詳細です:カテゴリー「治療方針」
瘢痕形成(傷痕)に関する相談内容
![]() |
相談種別:治療方針/性別:男性/年代:20歳代
唇に3ミリほどの丸くて白い瘢痕?ケロイド?があります。 半年ほど前に唇にできた”できもの”をつぶしてしまい傷跡になってしまいました。 少し出っ張っていて、白いです。 唇は赤いのでそこだけ白く、目立ちます。 ほかの組織とは少し違う感じで少しかたいです。 徐々に消えていくものかと思っていましたが、ここ三か月くらい変化なしです。 痛くもかゆくもないです。 もうこの跡は消えないのでしょうか? 治すにはどのような治療があるでしょうか? |
この相談に対する美容外科からの回答です
山本クリニック 世田谷 美容外科からの回答
![]() |
こんにちわ。 山本クリニック美容外科・世田谷・東京都 山本クリニック 山本博昭です。 下記にくわしくかきました。 御相談者の御気持ちが大変よく判る御相談です。 わかりにくいのでまず要旨として書き直しました。お読みください。 御相談者の御相談内容からは 「御相談者」は、「敏感肌」をお持ちです。 もうこれ以上メスをいれられないほうがよいように 今の私は考えます。 如何でしょうか。 上記につき 当院公式ホームページ http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci から開く 山本クリニック美容外科・世田谷 相談掲示板 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/index.html の、 下睫毛下の皮膚と脂肪の除去後の赤みのある針穴・点線状の深い凹みの傷痕レーザー [2] [2007年 4月 3日 18時34分56秒] http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/285624455035762.html を御参照頂けますか。 QスイッチNd-YAGレーザーをもちいた 「laser rejuvenation:レーザー・リジュビネーション」=「レーザー・リサーフエシング」 が、最適であろうと思います。 美容外科相談ドットコム様に以前 御相談者と同じような「御相談者」がいらっしゃいました。 http://www.biyou-soudan.com/smart/sodan_focus.cfm?sodan_p_ID=740 を御参照頂けますか。 綺麗に治したいですね。 山本クリニック美容外科・世田谷・東京都 山本クリニック 山本博昭 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/3-laser.html hiroakiyamamoto@mtg.biglobe.ne.jp ・山本クリニック 世田谷 美容外科のページへ移動 |
山本クリニック 世田谷 美容外科からの回答
![]() |
こんにちわ。 山本クリニック美容外科・世田谷・東京都 の山本クリニック 山本博昭です。 再度美容外科・コムさまから 電子メールをいただきましたので 「補足」致します。 「治すにはどのような治療があるでしょうか?」 => この病態には、Qスイッチヤグレーザーの 「「ターゲッテイング(標的照射)」という方法が 必要です。 「組織蒸散」(液体を気体にすることを蒸発といいます。 個体を、気体にすることを蒸散といいます) しろ凸を蒸散致します。 綺麗に治したいですね。 山本クリニック美容外科・世田谷・東京都 山本クリニック 山本博昭 hiroakiyamamoto@mtg.biglobe.ne.jp http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/3-laser.html ・山本クリニック 世田谷 美容外科のページへ移動 |
二子玉川ヤスダクリニックからの回答
![]() |
まだ2~3ヶ月の経過でしたら、もう少し待ってみるのもよいかと思われます。凹凸を平坦化するにはレーザー治療が最も効果的です。 現在有るものでは、フラクショナルタイプのレーザーです。 ・二子玉川ヤスダクリニックのページへ移動 |
こまちくりにっくからの回答
![]() |
白い傷はすでに完成して、変化することはありません。ですから外科的な治療が基本となります。 まずはお近くの形成外科専門医を受診して相談してみて下さい。 こまちくりにっく 院長 土井秀明 PC用 http://www.komachi-clinic.com/ 携帯用 http://www.komachi.cc/ ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/ ・こまちくりにっくのページへ移動 |
松田知子皮膚科医院からの回答
![]() |
3ヶ月変化がなければ、自然と完治するのは難しいかも知れません。 切り取って縫合するのは早いかも知れませんが、みてみないと確定的なことは言えませんので、一度、形成外科を受診されては如何でしょうか? ・松田知子皮膚科医院のページへ移動 |
みきクリニック宮崎からの回答
![]() |
診察しないとはっきりしたことは言えませんが、瘢痕に対する形成外科的手術を行えば多少は改善するのではないかと思われます。お近くの形成外科を受診されては如何でしょうか。
・みきクリニック宮崎のページへ移動 |
タカナシクリニックからの回答
![]() |
こんにちは、タカナシクリニックです。 診察しないと何とも言えませんが、瘢痕・ケロイドとは考えにくいです。 イボのようなものかもしれません。 お近くの皮膚科にご相談に行ってみては如何でしょうか。 ・タカナシクリニックのページへ移動 |
山本クリニック 世田谷 美容外科からの回答
![]() |
こんにちわ。初めまして。 山本クリニック 世田谷 美容外科 山本クリニック 山本博昭です。 御心配でしょう。 「半年ほど前に唇にできた”できもの”をつぶしてしまい傷跡になってしまいました。」から白色の隆起性の病態は。 => 「ウイルス系の感染」です。 「乳頭腫様変化:papillomatous change」ですね。 最初からできていたものもそうでしょう。 「皮膚科専門医先生」を「御受診」されてください。 ウイルス系の感染の「検査」も治療もしてくださる と存じます 山本クリニック 世田谷 美容外科 山本クリニック 山本博昭 hiroakiyamamoto@mtg.biglobe.ne.jp ・山本クリニック 世田谷 美容外科のページへ移動 |
松下皮フ形成外科からの回答
![]() |
白色瘢痕の治療ですが、白くなったところを削り縫合する方法が良いのかもしれません。一度診察にお越しいただければもう少し詳細をお話しできますのでご希望あればご予約ください。
・松下皮フ形成外科のページへ移動 |
名古屋形成クリニックからの回答
![]() |
こんにちは。 お問い合わせありがとうございます。 その白い部分をくりぬいて1針縫合してもらうといいでしょう。 美容外科の専門医にご相談下さい。 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明 ・名古屋形成クリニックのページへ移動 |
[スポンサード・リンク]